タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

オープンソースに関するkozaiのブックマーク (2)

  • 米マサチューセッツ州、MS OfficeからOpenDocumentに乗り換え表明

    世界の行政府機関がオープンソースや標準技術の支持を打ち出す中、米国の主要な行政府機関としては初めて、マサチューセッツ州がMicrosoft Officeの段階的な使用中止計画を明らかにした。(IDG) マサチューセッツ州は8月29日、OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)標準化団体のオープンなドキュメントフォーマットをサポートするオフィススイートを支持し、Microsoft Officeの利用を段階的に縮小していく計画を同社のWebサイトで明らかにした。 マサチューセッツ州のCIO、ピーター・クイン氏は、最近採択された「Open Document Format for Office Applications」(OpenDocument)をオフィス文書の標準としてサポートするとして

    米マサチューセッツ州、MS OfficeからOpenDocumentに乗り換え表明
  • Hear Me Talkin' To Ya - 八田真行のオープンソース考現学

    最近、企業とオープンソースの関わり方について、企業にお勤めの方から質問されることが増えてきた。 自社ソフトウェア製品の某を、これこれこういった条件の下でオープンソース・ソフトウェアにしたいのだが、ライセンスはどれを選べば良いか、というような明確でテクニカルな質問であれば、答えるのは簡単だ。しかし、オープンソース・コミュニティと「うまくやっていく」にはどうしたら良いか、というような極めて曖昧な質問をされることも多い。私は企業に勤めたことがないので企業の内情には大して通じていないし、そもそも曖昧な質問には答えようがないのだが、それでも今回はあえて後者を取り上げてみよう。 のっけから申し訳ないが、私が思うに、問題は「オープンソース・コミュニティとどう付き合うか」ではない。より質的には、社外の不特定多数の人々と日常的に意思疎通せざるを得ず、しかも情報のコントロールが事実上効かないような環境に、今

    Hear Me Talkin' To Ya - 八田真行のオープンソース考現学
  • 1