タグ

フリーソフトとPCに関するkpac09のブックマーク (4)

  • 自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」

    自分のパソコンが一体どこのメーカーの何というブランドなのかまではなんとかギリギリ覚えていても、CPU・メモリ・マザーボード・グラフィックボード・ハードディスクドライブ・光学ドライブ・オーディオなど、パソコンの内部を構成する各パーツについてすらすらと何も見ずに言える人は自作PC大好き人間でもない限り、かなり少ないはず。特にメーカー製のノートPCデスクトップPCを買って使っていると一体どのようなハードウェアで実際には構成されているのか調べるのは困難です。 そこで使えるのがこのフリーソフト「Speccy」です。自分のパソコンのハードウェア構成を非常にわかりやすくまとめて表示してくれます。CPUやHDDの温度、CPUの各コアのバススピード、メモリのDRAM Frequency、HDDのS.M.A.R.T.値などもリアルタイムにグラフ化可能です。 また、調べたパソコンスペックについてはファイルとし

    自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」
  • 最強のウイルス対策ソフトはどれなのかランキング2009年8月版

    オーストリアを拠点として活動しており、国際的に権威のある独立系のウイルスソフトテスト機関「AV-Comparatives」によるウイルス対策ソフト性能テストの結果ランキング2009年8月版が発表されました。 今回のランキングは、世界的にある程度の知名度があり、なおかつ高性能と認められた16社のウイルス対策ソフトが対象となっており、各種ウイルス・ワーム・トロイの木馬・バックドア・ボットなどなどを含む合計156万2092種の検体による検出テストを行うというすさまじいものになっています。いわば検出力的に最強のものはどれなのかを選ぶテストである、というわけです。ほかにも、誤検出ランキングやスキャン速度ランキングもあるので、「多く検出できても意味がない、誤検出が少ない方が信頼できる」とか「とにかくスキャン速度が命」というような需要にも応えられるかと思います。 最強のアンチウイルスソフトはどれなのかと

    最強のウイルス対策ソフトはどれなのかランキング2009年8月版
  • 『Driver Sweeper』で不要になったドライバをきれいに削除 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:ビデオカードをアップグレードしたり、ドライバーを更新した際に、昔のバージョンの設定やレジストリなどがシステムに一部残ってしまうものですが、これらの不要な情報を綺麗に削除する方法があるのです。『Driver Sweeper』はドライバアンインストーラーが残していった余分な情報を削除してくれるツール。 ビデオカードやマザーボード、サウンドカードドライバなどをアンインストールした後、このツールを起動させれば、余計な「思い出」がシステム上に残ってしまうことをさけることが出来ます。ただ、やらないとなにかまずいのか、と言われるとそんなことは決してなく、普通にパソコンを使うだけの人には不要なツールだと思います。なので、紹介しておいてなんですが、更新をする際にこのツールの必要性を感じている人以外は使う理由は特にないです。というかパソコンに詳しい方以外は使わない方が良いかと。 『Driv

    『Driver Sweeper』で不要になったドライバをきれいに削除 | ライフハッカー・ジャパン
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • 1