今年も来ました、CGの祭典、SIGGRAPH2006より、出展されるデジモノをいくつかピックアップします。 AR Tennis 携帯電話をコントローラとして使用するテニスゲーム。画面には、バーチャルなボールとコートが、実際のテーブルにオーバレイして表示されており、ケータイを動かして、ボールを打ち返します。 bubble cosmos 現実の、白い煙で満たされたシャボン玉へ、プロジェクターで映像を投影します。観客がシャボン玉を割ると、ビジュアルが変化、音も出ます。筑波大の出展。 【ムービーあり】日本語のサイト Cubee: Thinking Inside The Box 各面(底以外の5面)に、液晶画面が貼られた箱。人間の頭の位置を追跡、箱がガラス張りであったなら、その位置から見えるであろう「バーチャルな箱の中身」を液晶に表示します。 Deskrama テーブルの上に広げられた建築デザイン画
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く