gmperator.jsがGreasemonkeyのアップデートに対応してませんでした。修正するんでしばらくお待ちを修正しました retlet.net - Vimperatorと、ウェブアプリやUserscriptのショートカットキーを共存させるfeedSomeKeys.jsプラグイン Vimperator/plugin/feedSomeKeys.js - EthnaWiki まずは、すばらしい紹介記事を書いてくれたid:retletに感謝。 feedSomekeys.jsにちょっと注目が集まったので書いておこうかな。 実はこの二つプラグインはautocommand経由で連携が可能なのだ。 gmperator.jsを入れるとgreasemonkeyのユーザスクリプト実行時にautocommandへGMInjectedScriptという名のイベントが投げられるようになる。 これにより、特定の
GreaseMonkey とはサイトの表示や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの拡張機能のこと。Google をいっそう使いやすくする最新スクリプトのいくつかを紹介しましょう。 インストールの方法 まず、GreaseMonkey のインストールします。 次に GreaseMonkey を利用したユーザースクリプトをインストールします。 詳しくは以前のページを参照してください ⇒意外と簡単かも Greasemonkey のサンプルコード ⇒Google パーソナライズドホームページで外部リンクを小窓に開くGreaseMonkey スクリプト ①Google 100 従来10件しか表示されない Google 検索結果を一挙に 100件ずつ表示させようというスクリプト ②GoogleAutoPager Google の検索結果をオートスクロール ③Two-column Googl
IDEA IDEAさんの所でとても便利なFireFoxのアドオンが紹介されていました。 Greasefire 「Greasefire」は、Firefoxアドオン「Greasemonkey」が入っているFirefoxにインストールすると 現在閲覧中のサイトに対応したGreasemonkeyスクリプトを表示し、その場でインストールができるアドオンです。 実験的なアドオンなので、Firefox Add-onsのユーザー登録を行っていないとインストールできません。 Userscripts.orgからそのサイトに対応したGreasemonkeyスクリプトを探してくれるのです。素敵なシステムですヽ(^◇^*)/ インストール可能なスクリプトがあると、 ウィンドウ右下のお猿さんがファイヤーバージョンになります。カッコいい(・ω・ノ)ノ その状態で右クリックをすると、対応しているスクリプトの数が表示されま
はてなブックマークがリニューアルしました。新しいはてなブックマークの個人ページにはページ自動ロード機能、通称 AutoPagerize 機能 (そう呼んでいる人がどれだけいるかは知りませんが) がついています。さて、AutoPagerize のような一般の Web ページにも適用しうる機能は誰が提供すべきでしょうか。ページの製作者でしょうか? ユーザー側が (ブラウザの拡張機能も含む) ユーザースクリプトとして導入すべきでしょうか? はたまたブラウザ側の仕事でしょうか? Twitter 上でそのことに関するやり取りがあったので少しまとめてみました。 hotchpotch bbeta ってデフォルトで AutoPagerize ついてるんだ。変なボタン押すと有効になるっぽい(haihai sakura sakura) (2008-11-10 11:50) os0x はてなブックマークβ の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く