タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

科学に関するktmcのブックマーク (2)

  • 夜中より明け方のほうが気温が低いのはなぜ?

    空気(気温)は主に地面の温度によって暖められます。 地面が暖まり、次いで空気が温まり始めるのは日が差し始めてから若干の時間差が ありますので明け方が一番気温が低いのです。 太陽の光=ガスコンロの炎、地表=鍋、空気=お湯と考えるとわかるのでは? ガスコンロの炎が消えれば鍋の余熱でお湯は温められますが、余熱もなくなると あとはお湯の温度は下がる一方ですよね。 翌朝コンロに火を点けるまで、お湯の温度は上がりません。

    夜中より明け方のほうが気温が低いのはなぜ?
    ktmc
    ktmc 2010/12/27
    すごく勉強になりました。
  • 16歳の高校生が3ヶ月でプラスチックを分解する方法を発見

    環境破壊の代名詞の一つが、そこら中に捨てられてしまったプラスチックゴミ。生ゴミはたとえどこかに捨てられていてもやがて微生物が分解してしまうのであまり害はないのですが、プラスチックやビニール袋は分解されにくいため、長く残り続けてしまうのが問題でした。 しかし、16歳の高校生がわずか3ヶ月でプラスチックを分解できる方法を見つけ出したそうです。 詳細は以下から。 Teen Decomposes Plastic Bag in Three Months | Wired Science | Wired.com プラスチックの分解には何千年もかかるといわれてきましたが、カナダの高校生Daniel Burdさん(16)はなんと3ヶ月で分解する方法を見つけました。 Burdさんは、たとえ千年かかってもプラスチックを分解させる何かは存在しているわけで、それはきっとバクテリアだろうと当たりをつけました。そして、

    16歳の高校生が3ヶ月でプラスチックを分解する方法を発見
    ktmc
    ktmc 2009/08/01
    ここまでカナディアンマン無し
  • 1