タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

フォームに関するkubologのブックマーク (8)

  • これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ

    まとめ 住所フォームの作り方 住所フォームを作るときには以下の4つを押さえましょう。 オートコンプリート機能に最適化する 郵便番号フィールドは1フィールドにしてハイフン有無どちらも対応する モバイルUX優先なら郵便番号が入力されたら即座に補完。精度優先なら郵便番号補完ボタンを設置 住所フィールドは「都道府県」「市区町村」「町名以下」の3フィールドが基。「建物」フィールドはオプション 文 地域SNSのユーザー登録、ECサイトの配送先入力、資料請求、自治体サイトでの電子申請など、ウェブサービスを活用する上で住所入力は欠かすことができません。 住所入力をシンプルかつ正確に行えるような入力インタフェース(住所フォーム)は、離脱率を減らし、コンバージョン率を向上させる上で重要です。 郵便番号を入力すると対応する住所を自動入力する機能(郵便番号による住所補完)は、住所フォームの改善方法として最も効

    これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ
  • Googleフォームで回答数により選択肢を変更する

    こんにちは。かわのゆかです。久しぶりにGoogleフォームに関する記事です。 Googleフォームはアンケートやお問い合わせフォーム、テストなどに加え、イベントの申し込みフォームも簡単に作成できます。これまでの何件か記事で紹介してきました。 Googleフォームからメール送信する方法 Googleフォームで回答数を制限する方法 今回は、イベントなどの申し込みで「X月Y日13時〜、14時〜、15時〜 各定員10名」な1日に何回か実施される時間帯ごとに申し込みを受け付ける際に使えるスクリプトを紹介します。 1.やりたいこと 今回やりたいことの概要を下記にまとめます。今 X月Y日のイベント参加受付をGoogleフォームで行う 13時〜、14時〜、15時〜 の3回 定員は各回10名 回ごとに満席になったら、受付を終了する 回のポイントは一番下の項目「回ごとに満席になったら受付を終了する」です。 以

    Googleフォームで回答数により選択肢を変更する
  • フォームをより使いやすくするためのJavaScript/CSSツール10選

    この記事はSpeckyboy Design Magazineからの翻訳転載です。配信元または著者の許可を得て配信しています。 10 JavaScript and CSS Tools to Enhance Your Forms フォームは多くのWebサイトにとって欠かせないものです。しかし私たちは、その細部にまでいつも気を配れるわけではありません。 フォームを改善する方法はたくさん存在します。バリデーションの追加や、マスクやその他のビジュアルガイドをインプットしたりすることが挙げられるでしょう。そしてこれは表面的な対処でしかありません。最終目標は、できる限り使いやすく魅力的なフォームにすることです。 この記事では、最適なフォームを作るための10の無料ツールを紹介します。 formbase formbaseは、CSS/SASSを使用してフォーム要素に改善されたデフォルト要素をもたらすパッケージ

    フォームをより使いやすくするためのJavaScript/CSSツール10選
  • ユーザーに達成感を与えながらフォーム入力を促すポイント3つ

    問い合わせや資料請求等の入力フォームを工夫することは、ホームページを運営する上で非常に重要です。 フォームを最後まで入力してもらうためには、いかにユーザーにストレスを感じさせないかがポイントになります。 今回は、ユーザーにストレスを与えずに項目を入力してもらうためのフォーム改善ポイントを3つご紹介します。 1.入力済マークをつける 全ての項目を入力し、送信ボタンを押してからエラーが表示されると、ユーザーにとってストレスがかかってしまいます。 不要なストレスで機会損失が起こらないためにも、入力した内容が間違っていないかどうか、項目ごとに表示される機能は必要不可欠です。 そのため、入力項目にエラーがあった際、ユーザーへ知らせるエラーアラートを導入している企業も多いかと思います。 参考: SUUMO それとは逆に、「入力完了」「入力済」「OK」「入力成功」「レ点チェック」などを表示して、入力に間

    ユーザーに達成感を与えながらフォーム入力を促すポイント3つ
  • 無料から簡単に使えるお問い合わせ・メールフォーム作成ツール | Tayori

    直感的に操作できる管理画面どこで何を設定するのかが一目で簡単に分かります。フォームの作成や設定に専門知識は不要です。 使いやすいリスト形式の受信箱リスト形式の受信箱でメッセージを管理。お問い合わせの対応もれや対応遅れを削減します。返信方法も簡単。導入後すぐに活用できます。

    無料から簡単に使えるお問い合わせ・メールフォーム作成ツール | Tayori
  • 分かりやすいWeb入力フォームのための十戒 | POSTD

    1. 各々の入力欄に、常に見えて分かりやすいラベルを付けよ 記入する前の入力欄にだけ、フォームのラベルを表示するのがWebデザインの主流になっています。これはユーザネームやパスワードなどを入力する際にはシンプルで使い勝手がいいのですが、それ以上に長い文字列になると少々勝手が悪くなります。 そのため余白があるのであれば、ラベルを表示すべきです 特に、長いフォームの場合では、ユーザは入力したものを見直すでしょう。どのラベルが入力欄と合致するのか分からなければ、間違いがないよう見直すことなどできるはずがありません。 改善前:入力欄中にラベルが記入してあります。今は見やすいかもしれません。 しかしフォームに入力するとラベルが見えなくなってしまい、間違いを見つけにくくなってしまいます。 改善後:それぞれの入力欄に、クリアでいつでも見えるラベルを付けましょう。 2. 十分な大きさのフォントを使用せよ

    分かりやすいWeb入力フォームのための十戒 | POSTD
  • そこそこユーザビリティの高いフォームを作った

    そこそこユーザビリティの高いフォームを作った 入力内容の検証とか、郵便番号変換を備えた、そこそこ使いやすいフォームのテンプレートを作りました time2014/01/18 hatenabookmark- 去年末実家に帰省していた時に、jQueryの練習&業務で使うために、フォームバリデーションとか郵便番号変換とかを備えた、そこそこユーザビリティの高い入力フォームをコーディングしていたので、ここで公開しておきます。 フォームサンプル ソースお持ち帰り用 (Github) ここで"そこそこ"と言っているのは、もともと業務でユーザビリティ改善案として使うことが目的であって、ベストを目指してもサーバ制約やコスト的な観点で使えないことがあるから、そこは目指さないよという意味です。そもそも、フォームは必要悪ですし、ベストはフォームが存在しないことですね。 フロントエンド実装だけです(サーバ側スクリプト

  • フォーム周りのエレメントのデザインを見やすいインターフェースに変更できるjQueryプラグイン・jNiceItと、似たようなやつ何個か

    どこかで使いたいなと思ってメモ。フォーム で良く使うラジオボタンやチェックボックス などのデザインを割りと簡単に見やすいデザ インに変更できるjQueryプラグインです。 この手のプラグインは沢山あるので選択肢の 一つとして、ですが、個人的には使いやすい 印象でした。 昨日に続き、今日もフォームのスクリプト。今日はフォームデザインを変更できるやつです。IE6だけちょい崩れるけどそれ以外は共通したデザインに変更できます。 ラジオボタンとかチェックボックスを画像に置換するプラグインですかね。なので、デザインの変更は基的に画像とCSSを少し変えるだけです。尚、画像の指定もcssで行います。 左が普通で、右がリア充ですね。シンプルでいい感じです。見た目がいいほうが愛されるんですねきっと。世知辛い世の中ですこと。 マークアップも特別なことはしなくて済むのも楽かも。デザインの変更は基的に画像を変え

    フォーム周りのエレメントのデザインを見やすいインターフェースに変更できるjQueryプラグイン・jNiceItと、似たようなやつ何個か
  • 1