タグ

スタートアップとエンジニアに関するkuchitamaのブックマーク (2)

  • スタートアップにおける点の正義と線の合理性 - UNIX的なアレ

    テストを書くかどうかみたいな話がよく議論に上がりますが、毎回賛否両論なわけです。CTO向け1on1を続けていく中でも近い話がよく議題としてあがりました。 wadap.hatenablog.com 当然な話でどっち側の意見も間違っているわけではなく、話している背景が違うのが根的な原因なんだと思っています。そこを自分なりに考えをまとめてみました。 点で語る正義 これはまず一方からだけみた正しい回答のことを指します。まずこの点でみたらテストの議論に関して言えば当然「書いたほうが良い」という結論になります。会社の経営的な話で言えば「赤字よりも黒字のほうがいい」ですし、人事観点だけで言えば「人はやめないほうが良い」という事になります。 点で語ることは非常に大事なことですし、世間に様々な先人の知恵があります。点だけでみると変数は少なく、判断しやすいと思います。一方で圧倒的な正義になりやすく、これを振

    スタートアップにおける点の正義と線の合理性 - UNIX的なアレ
    kuchitama
    kuchitama 2016/04/27
    結局は経営的な視点で判断するしかないよな。どうやってもバランスのとり方がケースバイケースになるし、悩ましい
  • GWちょー暇という非リア充にオススメする7つの名スライド - Dance with Tech

    ゴールデンウィーク暇過ぎる! という非リア充な方のために、 僕が今まで読んで感動したスライドをまとめました。 を読むのはちょっと、、 という方にはちょうど良いボリュームだと思います。 グロースハック系 クックパッドのグロースハックについて クックパッドのグロースハック事例についてです。 30ページくらいから題です。 君にグロースハックはいらない マイクロソフトでエバンジェリストをしている馬田さんのスライドです。 始めのうちはスケールさせようとするより、 PMF(プロダクト・マーケット・フィット)が大事だよと言っています。 技術者向け エンジニアのための経営学 あくまでも、技術(プログラミング) は手段だと言う話です。 技術好きな人ほど読んだ方が良いかも。 UIの話は会議室でするな 17ページに出てくる「関係なさそうな人にも聞こえるくらいの声量で話す」、 これは結構重要だと思う派でし

    GWちょー暇という非リア充にオススメする7つの名スライド - Dance with Tech
  • 1