タグ

chocoに関するkujirahandのブックマーク (2)

  • なでしこを使って,日本語でバッチを書こう!:第2回 文字列を操作してバッチを作ろう!|gihyo.jp … 技術評論社

    前回は、なでしこの概要と操作方法を説明しました。今回からいよいよ、なでしこでいろいろなバッチを作っていきます。 バッチ利用例で一番多いのは、やはりサーバーの設定とかバックアップですね。今回の文字列操作を覚えると、直接ファイルの読み書きができるようになるので、なでしこを使ったバッチプログラムを作成する幅が広がります。 前回の宿題の回答 「c:\windows\tmp」にある「aa.csv」をファイルサーバー「FILES」に移動させるにはどうするか、というのが前回の宿題でした。 宿題の回答、つまり、なでしこのファイル移動命令は以下のようになります。 AをBにファイル移動 「c:\windows\tmp\aa.csv」から「\\FILESV\aa.csv」へファイル移動 「ファイルコピー」の命令を「ファイル移動」の命令に置き換えるだけでした。当にプログラミング言語らしくないですよね。でも、これ

    なでしこを使って,日本語でバッチを書こう!:第2回 文字列を操作してバッチを作ろう!|gihyo.jp … 技術評論社
    kujirahand
    kujirahand 2009/09/02
    基本+ワイルドカードなど
  • 第1回 なでしこのインストールとバッチの作り方 | gihyo.jp

    初めまして。chocoです。連載では、日語プログラミング言語「なでしこ」を使って高機能バッチを作成していきます。 なでしこの概要 なでしこは、クジラ飛行机さんが約5年前に開発した日語によるプログラミング言語です。 日語って考えると、せいぜい初心者がプログラムを覚える程度までしか使えないと思う人がほとんどですが、なでしこは実際に社会に出て仕事をしている人々に実業務で揉まれているため、毎月バージョンアップが行われ進化し続けてます。 なでしこの特徴は以下の通りです。 ソースが日語なので、メンテナンスが非常に容易である(仕様書がなくても、ぱっと見て何かがわかってしまいます⁠)⁠。 実行ファイル作成時に、GUIを利用するしないを選択できるため、バッチプログラム等を作成する時は実行ファイルサイズがとても少なくできます。 他プログラムとの連動命令が豊富なので、バッチプログラムのように自分自身で

    第1回 なでしこのインストールとバッチの作り方 | gihyo.jp
    kujirahand
    kujirahand 2009/07/17
    なでしこのインストールから
  • 1