一般に、メスは卵という大型細胞を作ったり、妊娠期間や産卵などが必要な分、多くの精子を容易に作れるオスと比べ、生殖に支払うコストが高い。オスは多くのメスと性交して繁殖することが可能なため、オスは交尾に積極的な一方、メスは相手を選り好みする傾向がある。交尾相手を選ぶことにより進化が進むことを性淘汰と呼び、クジャクやゴクラクチョウのオスの羽根はその例と考えられている。 このチャタテムシ属の場合、オスはメスに対し、栄養の入ったカプセルを交尾中にメスに渡す。その分オスが支払うコストが増え、オスよりメスのほうが早いペースで交尾が可能になっているため、オスの栄養を奪い合うメスの同士の競争から雌雄の積極性が逆転し、メスに強い性淘汰が働いたことが交尾器の逆転を促したと考えられるという。 昆虫は、「とりかへばや物語」にちなんで「トリカヘチャタテ」と名付けられた。性淘汰理論に加え、性差が進化した背景などを考える