タグ

securityとfutureに関するkuma78のブックマーク (2)

  • 認証装置付きピストル、米国で近々販売へ | スラド

    米ラスベガスで1月18~21日に開催されていた「射撃狩猟アウトドアトレードショー」(SHOT:Shooting Hunting and Outdoor Trade)を特集したWIREDの記事が家/.で紹介されている。 例えば独Armatix社が開発した電子認証付ピストルは、銃が認証用腕時計の数インチ範囲内になければ発砲できない仕組みだそうだ。認証用腕時計無し、または腕時計から離れた場所で発砲しようとしても警告ランプが点灯し引き金を引いても発砲されないとのこと。今回展示されていたのは22口径だが、今後はより大きな口径のものも販売されるという。 また、他にも一度のチャージで3発発射できるテーザー銃(警察で使われているものとは異なり、護身用に15フィートの射程範囲しかないとのこと)や、これまた護身用のゴム弾、そしてヘックラー&コック社のMR556なども展示されていたとのこと。 これらは全て米国

    kuma78
    kuma78 2010/02/03
    ID銃とかメタルギアの世界…
  • 車いすの立てこもり犯人が投降 ロボットがホールドアップ 米バージニア州  - MSN産経ニュース

    AP通信によると、米バージニア州ウィザビルの郵便局で、銃を持った車いすの男が人質5人をとって立てこもっていた事件で、約8時間後の23日深夜、男が警察の説得に応じて投降し、身柄を拘束された。 男は軍用爆弾を所持しているとの情報もあったため、警官隊もうかつに近づけず、警察側は最新式の銃携帯ロボットを車いすの男に向けて「ホールドアップ」。男は両手を上げたまま、爆弾が装備されている疑いのある車いすから離れ、地面にうつぶせの姿勢をとった。 詳しい状況は分かっていないが、死傷者はいないもよう。 男が郵便局に押し入ったのは23日午後2時半(日時間24日午前3時半)ごろ。地元警察によると、男は元海兵隊員と称しているという。片足がなく、車いすを利用しているという情報の一方、車いすは押していただけとの情報もあり、詳しい犯人像は明らかになっていない。男はまた元海兵隊員と自称し、プラスチック爆弾(C4)を車いす

    kuma78
    kuma78 2009/12/25
    俺の生きてる2009年はこんなはずじゃない……タ、タイムポリス!?。
  • 1