ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,708)

  • おじさんは結構頑張ったと思うんだよね

    子供もすくすく大きくなって。 奥さんとも仲良くすごせてて。 仕事たくさんあるけど、順調で。 でも、休みがないんだよね。 起きたら子供の世話しながら朝の準備して。 保育園に送って仕事行って。仕事して帰ってきて。 子供の夜のタスクがあるから定時で帰るから仕事の消化率は上がらなくて。 家事も頑張ってるけど、奥さんも仕事あるし、引き受けれるところは引き受けないといけないし。 休日は子供と目一杯遊びたいし。動物園行ったり、公園行ったり。一緒にyoutube見て歌ったり。 家のことやってると休日終わるし。 昔は処理できてた仕事のはみ出し分の片づけすらできなくて。 最近は仕事も回らなくなってきた。 ひとりで息をつく暇もなくなってしまったな。 休みがない以外の不満はないんだよね。お金は困りはしてないし、子供はかわいいし、奥さんとも仲良しだし。 でも、なんか疲れちゃったな。 明日はずる休みして明後日から頑張

    おじさんは結構頑張ったと思うんだよね
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/04/19
    ズル休みじゃないよリフレッシュ休暇だよ(リフレッシュ大事)
  • てんぷら塩派わかってくれた

    割と前、職場に天ぷらの話題がでた。 てんぷらは何が好きとかそういう話だったんだが 何をつけるという議題で半分以上冗談だったのかもしれんが 揉めた 私はあえて塩派を装ってトークしてたのだが、後輩は強固なつゆ派だったのだ。 曰く「全身に染み渡った海老天が最高」「つゆじゃないと油ぎとぎとで天ぷらがべられない」 しかし話を聞いているとどうも後輩のてんぷら=スーパーの安売りセールのてんぷらを指しているっぽいのだ。 失礼を承知で聞いてみるとどうも反応からそれっぽい そこでその週に、よくみんなに目の前で揚げてくれるのに安目のてんぷらやに行った。 みなで塩が合う材とつゆが合う材でべ、語り、私が頑なに主張していた春の野菜系は塩!という主張は 後輩も理解してくれて、家でも揚げるようになりわさび塩とか色々試していると一度飲み会で言われた そんな後輩も先週末で育児休暇を取るため、しばらくこなくなった。 空

    てんぷら塩派わかってくれた
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/04/13
    “私はあえて塩派を装ってトークしてたのだが、”とあるので実はつゆ派でしたってオチかと思えば本当に何のオチもなかった。
  • 逆に、今の日本で働くことのメリットて何?

    身内にニートがいるけど、氷河期ど真ん中世代。親が生活にかかる金を出してくれるので働いていない。 ほとんどの人間は生活費を稼ぐためにor周囲の目を気にしてor将来を心配して、嫌々会社員として働いていると思う。 身内ニートは働く意味が全く分からないと常々言っている。 人生一度しかないんだから嫌なことはやりたくないと。 みんな文句を言いながら働いている、文句を言うぐらいなら辞めればいいと。 確かに一理ある。私自身は一応労働はしているが正社員に戻る気はさらさらない。 みんなが働いてしまうからブラック企業がいつまでも潰れないんだと思う。 今の日で会社勤めで働くことのメリットって何があるんだ? 何故みんな泣きながら、身体を壊しながら、一度しかない人生なのに辛い思いをしながら働いてるの?

    逆に、今の日本で働くことのメリットて何?
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/03/30
    そりゃ生活費を出してくれる親がいないからだよ。親にも寿命があるって知ってる?
  • ソロキャンプしてたら襲われた男の話

    先に書いておくけど特にオチは無いし、特定を避ける為に諸々伏せて書く部分もあるのをご了承頂きたい。 あれは何度目かも忘れた頃のソロキャンプ時に起こった。 たまに車の音が聞こえる程度の人気の無い山奥で俺は一人キャンプをしていた。 ご飯もべて酒も軽く入ってうたた寝していた頃、時間は確か0時を少し回ったぐらいだったと思う、多分。 頭がある方角に車が止まった音……が聞こえた様な気もしたけど、うとうとしていたし特に気にも止めずにボケーっとしていた。 今から考えればあの時に警戒していれば、もっと被害は少なかったかも知れない。 それから少しして、いきなりテント入り口近くに何かが突き刺さった音がした。 慌てて灯りを付けると、シザーマンが持っている様なデカいハサミの先っちょみたいなのが突き刺さっていた。 初めは夢でも見ているのかと思ったけど、そのハサミが内側からテントを切っていき、空いた穴をビリビリと広げな

    ソロキャンプしてたら襲われた男の話
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/03/29
    増田の話も怖いけど人気コメの"「かつあげ」や「恐喝」をナチュラルに副業として社会人として生活してる人ってのがいる”ってのも怖い。本当?
  • とんでもないオレオレ詐欺がかかってきた

    電話口「おばあちゃんやで」 ワイ(ファッ!?もう20年は前に死んだぞ) 電話口「最近元気にしとる?」 ワイ「お、おう」 電話口「コロナたいへんじゃろう。かかっとらんか?」 ワイ「かかってへんで」 電話口「タカちゃんは昔からピコピコ好きじゃったけどまだやっとる?」 ワイ「やっとるで(タカちゃんって誰や・・・?)」 電話口「元気にしとるか?」 ワイ「元気やで」 電話口「コロナとかかかっとらん?」 ワイ「大丈夫やで」 電話口「ちゃんとご飯べとる?」 ワイ「べとるで。おばあちゃんはっとるか?」 電話口「年取るとが細くてねぇ」 ワイ「ちゃんとべや」 電話口「タカちゃんはいつ結婚するんや?」 ワイ「まだ予定ないかなー(ライン踏んだぞババア!あとタカちゃんis誰)」 電話口「ユウちゃんみたいに孫見せてほしいわ」 ワイ「すまんの(ユウちゃんまで湧いてきた)」 電話口「もうこんな時間やね。たまには

    とんでもないオレオレ詐欺がかかってきた
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/03/18
    電話切らないで相手してあげる増田がめっちゃ優しい
  • 「か」で始まる1番面白いものは?

    「か」で始まる1番面白いものは?

    「か」で始まる1番面白いものは?
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/03/12
    「カムカムエブリバディ」ジョーそのトランペットどこから持ってきたんやってところで今週終わったので月曜日が楽しみ
  • 貧乏男でも「若いイケメン」なら金持ち女性と交際までは可能

    まず稼げてる女性がほとんどいない。貧乏家庭に生まれて労働を頑張って経済的に成り上がったなんていう女性が皆無といっていいほど少ない。 金を持っている女性は、ほぼほぼ実家が資産家。実業家の男が代々富豪の家から娘をもらって結婚したところに産まれたようなのが金持ち女性の典型。 そういう女性が女子大に通いながら貧乏な男と付き合うことがある。田舎から出てきた夢見がちなイケメンバンドマンとか。でも交際は最長でも1年半くらいしかもたない。 バンドマンの大半は成功しない。桑田佳祐や桜井和寿のようにはほとんどがなれずに夢を諦め、ただ会社員になるのが遅かっただけの貧乏人になる。フリーターのままにもなりうる。 バンドマンは先輩が夢を諦めて引退していくのを見て怖くなり、金持ちの娘である彼女との逆玉に夢を見るようになる。でも金持ちの娘は絶対に彼らを捨てる。 そして実家の格が同等の金持ちの息子と結婚する。彼女たちは損を

    貧乏男でも「若いイケメン」なら金持ち女性と交際までは可能
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/03/05
    “貴族の女性が貧乏男と結婚することはありえない。若いイケメンであっても、である。”つい最近一時金も受け取らず結婚式も上げずアメリカへ旅立った姫君がいなかったっけ?
  • 日本人がウクライナ攻撃を特別に注目して騒ぎ立てるのは何で??

    強大国が弱小国を攻撃するなんてこれまでも日常的にありふれた出来事で、たとえばつい最近(2/28)にも米軍がシリアの民兵を爆撃してる。でも渋谷で反対デモどころかまともに報道すらされず、日人の多くは2月28日に大勢のシリア人がアメリカに一方的に殺されたことを知らないだろう。 かつては左派政権が誕生した主権国家であるグレナダをアメリカ軍が侵略して、自国の独立を守るため抵抗するグレナダ兵を大勢殺して傀儡政権を作ったこともあった。国連安保理は当事者アメリカの拒否権行使で機能せず、国連総会では圧倒的多数でアメリカへの非難決議が採択されたが、感想を聞かれたレーガン大統領は「国連決議?翌朝の朝の妨げにすらならなかったよ。HAHAHA」と笑って受け流した。 中南米でアメリカに従順でない国の現地テロ組織にアメリカが資金や武器を提供し軍事訓練を施し、民主的な選挙で選ばれた現地政府に対するテロ(武力クーデター

    日本人がウクライナ攻撃を特別に注目して騒ぎ立てるのは何で??
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/03/02
    増田は若い人なのかな?湾岸戦争の時はもっと大騒ぎしてたよ。今のウクライナよりずっと多い130億ドル出したけど、人的支援がないって批判を受けて自衛隊が海外支援できるように法改正したり、影響も大きかったよ。
  • 「現代では戦争なんてやるだけ損だから誰もやる訳がない」って皆思ってたよね

    支払ったコストに対して得る物が無さすぎる、 だから現代では自分から好き好んで戦争を始める国なんてある訳がない。 そんな風に思ってた、教わってた人は結構居るんじゃないだろうか? …というより自分がそう思っていた、戦争を始めるメリットなんて無いと。 戦争を吹っ掛けた国は世界中から敵視されて制裁にあうし、そうまでして戦争を始めるだけの理由なんて今の世界に無いだろうと思ってた。 実際に始まってみると「そうであってくれ」みたいな願望も含まれていたんだろうな、と徐々に思えてきた。

    「現代では戦争なんてやるだけ損だから誰もやる訳がない」って皆思ってたよね
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/26
    それは為政者がある程度まともで対外的な損得を考えられる場合で、今のプーチンみたく正気を失った人にはどんな理屈も通じないと思う。
  • みんなどうやって音楽見つけてるの?

    音楽が嫌いなわけでもないんだけど、その探し方が昔から全然わからない。 自分が音楽見つけるルートについて改めて考えてみたが、大体下記のような感じだ。 1. えげつないほど流行っているためなんだかんだで聞く 2. 店の中とかで流れてるものが気に入ったときに Shazam かける 3. CM の挿入歌 4. 見かねた友人がたまにいい感じの音楽をお勧めしてくれる 5. 上記のいずれかで見つけた気に入った音楽を同作者で検索 1. のえげつないほど流行っているというのは、当に滅茶苦茶流行っているときにしか発動しない。 感覚的には youtube 再生回数が 3000 万回を超えたぐらいでようやく自分のアンテナに引っかかって聞くという感じだ。 2.~4. はほとんど受動的なものでやはり供給はすくない。 5. も同作者の中でしか検索しないので発展性がない。 ちなみにここ数カ月で新しく知って気に入った曲は

    みんなどうやって音楽見つけてるの?
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/25
    SpotifyとかYouTubeが勝手におすすめしてくれるのを素直に聞いてる/あと年末の今年のベストみたいな記事の中から良さそうなの聞いてみると掘り出し物がある。
  • ハイスペック彼氏と別れて不倫彼氏と結婚するって決めた

    俗にいうハイスペ彼氏と半年前から付き合ってる。 30代半ば高学歴高身長。1300くらい稼いでる。 常識的でギャンブルもしない。 優しい。 かわいいかわいいっていつも言ってくれてとても甘やかしてくれる。 こんなの多分婚活市場では超優良物件だ。 電子タバコ吸ってるところが人によってはちょっと引っかかるかな?というくらい。 とにかくアラサー凡人の私とはスペック的に釣り合わない最高の彼氏であることは間違いない。 そんな彼氏が最近攻めてくる。 まだはっきり言われたわけではないけれど、結婚しようという圧を感じるのだ。 来は喜んで飛びつくべきことだろう。 結婚願望がないわけではない。 それにはっきり言って条件的にここまで完璧に近い男性と付き合えることはなかなかない。 スペックだけで見れば過去最高であることは疑いようのない事実。 来であれば迷わず私のほうから固めにいく勢いで結婚すべきなのだ。 今まで人

    ハイスペック彼氏と別れて不倫彼氏と結婚するって決めた
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/24
    今日はずっとロシアのウクライナ攻撃のニュースを見てどんよりしてたけどこの増田見てふふふってなった。釣りじゃないなら半年後どうなったかまた増田に書いて欲しい。
  • ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな

    あらゆる面で電子書籍のほうが便利だし価値が高い。 むしろ紙より高くしてくれてもいいくらいだ。 追記 現時点での電子書籍の長所場所を取らない 大量に持ち運べる いつでも買える・すぐ読める 汚れない 文を検索できる 品切れがない 新刊を通知してくれる 実物を汚さずにメモを取れる (現在はあまり実装されていないが)原理的に不可能ではないこと貸す 譲る 版ごとの差分を埋め込む NFTによる所有権の保証 よく言われる点への反論「サービス終了すると読めなくなる」点を心配している人が多いが、実際には他サービスに移行できたり、ポイントなどで補償されたりするので、言われるほど問題にはならない(それにこれは電子書籍の問題というよりは現行の商売の問題である)。 「ザッピングができない」「ページを行ったり来たりしづらい」というが、電子書籍のほうがサムネイルでページを探しやすい。しおりもいくらでも挟める。スライダ

    ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/18
    私は紙の本をこよなく愛してるので電子書籍と比べて負けていようが勝っていようか関係なく紙の本を買います。愛に理屈は関係ないのです。
  • 元カレのマッチングアプリのアカウント見つけた

    やりとり終わって2日後にアカウント作ってるって行動早すぎるだろおおおぉぉぉ しばらくやらないって言ってたじゃん しかも何めっちゃいいね付いてんじゃん プロフィール写真めっちゃイケメンじゃん スペック高いんだな そりゃモテるわ悔しい つか選び放題なのになんで一か月以上も続けてんのよ 恋愛するモチベーションないって言ってたのにめっちゃログインしとるやん がんばっとるやんんんん なんでフラれたんやわたしぃ いい人見つからないなら私と別れるなよおおおおおお!! 高望みするな 私でいいじゃん 絶対私が一番かわいいじゃん 私ならあんたのこと全部愛してあげられるよ 嫌いにならないよ!!! 掃除もするしご飯もいくらでも作るからさあ!!! なんで私じゃダメなの??? もっと小さくて従順でか弱い子が好きなの? 胸がでかい子がいいの??? そんな人どこがいいの ばかだね 私より良い人なんて絶対見つからない お互

    元カレのマッチングアプリのアカウント見つけた
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/18
    ブコメではあいみょんが人気だか個人的にはaikoだな。
  • ハサミを武器に戦う主人公知らん?

    ごめん、キルラキルじゃないんだ。 もっと全然マイナーな読みきりかなんかの漫画でさ。 ハサミも普通の文具サイズで、2つに分離したり1つに戻したりしながら武器として使う。 主人公は殺し屋みたいなダークな感じで、そのハサミ術で悪党と格闘して 最後はハサミで悪党の額から上を切断して殺してた。 そのときの声は難しい漢字で読み仮名はたしか「ジンッ!」 別にすごい心に残る名作だったとかでもないんだが、この記憶がなんなのか確かめたいんだ。 誰か情報あったら教えてくれ。絵はリアルよりで上手かった気がする。 追記 西尾維新は違う あんなポップでおしゃれではないので西尾作品のコミカライズとかではないと思う ハサミは当に普通の小さい事務用品みたいなのでそこがかっこよかった 沙村広明は絵も描いたものもよく知ってるので違うと断言できる 烈火の炎も絶対違う 超能力的なものはないし ていうか俺には烈火の炎は「リアル寄り

    ハサミを武器に戦う主人公知らん?
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/09
    シザーハンズ?
  • ジャムパンってさ

    なんでいちごジャムばっかりなんだろう。 マーマレードとかリンゴとかジャムにもいろいろあるのに ジャムパンの中は必ずいちご コメダのモーニングだっていちごジャム いちごジャムってジャムの代表なのかな アオハタはジャム総選挙やって欲しい ジャム内閣を作って ジャム代表選で ジャム総理が いっぱいジャムする ジャム社会

    ジャムパンってさ
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/07
    ジャム内閣のジャム総理…ジャムおじさんしか思い浮かばない。
  • 3大はてな民が全力回避する番組

    普通の日人は大好きなのになぜかはてな民が大嫌いな番組 何でも鑑定団 新婚さんいらっしゃい あと一つは?

    3大はてな民が全力回避する番組
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/07
    そこまで言って委員会。関西地方じゃないのに何で放送されてるのか不思議。
  • 日本と中国が戦争なったら日本って勝てる見込みあるの?

    1億3千万vs14億人の国じゃ厳しいよね

    日本と中国が戦争なったら日本って勝てる見込みあるの?
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/06
    普通に考えれば「ない」一択なんだけど、絶対無理って言われてたのに勝った日清日露の例もあるので条件によってはワンチャンあるのでは。勝ったところで調子に乗って自滅するパターンでしょうけど。
  • 野菜なんか食べなくても大きくなれると思っていた

    私は野菜が大嫌いだ。 あのようなまずいものを嬉々としてべる人の気が知れない。 野菜なんかべなくても大きくなれる。 現に、これまでの人生でまともに野菜をべずとも生きてこられたのだ。 そう思っていたが、間違いだった。私は見てしまった。夕飯の準備をする母が、ハンバーグのひき肉に大量のすりおろし人参を混ぜているところを。カレーに大量の玉ねぎを混入する母の姿を。 私が今までべていたのはハンバーグではなかった。半分は人参だった。母の愛情のこもったカレーは、具として入っているのも含めると1/3は玉ねぎでできていた。 野菜をべずとも大きくなれたのではない。母が私にバレないように大量のすりおろし野菜を仕込んでいたから、野菜をべずとも大きくなれたのだと思い込んでいたのだ。 私は春から大学生になる。いずれは一人暮らしもする。いつまでも母がすりおろし野菜を入れてくれるわけではない。 私は野菜嫌いを克服

    野菜なんか食べなくても大きくなれると思っていた
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/02/02
    私も野菜嫌い。サラダがハードル高いと言われてるけど個人的には煮た野菜の方が苦手。まだサラダの方がドレッシングの味でごまかされるので食べられるわ。
  • 隣に引っ越してきた女性のイビキがデカすぎる

    最近、隣に女性が引っ越してきた。 今もなんだが、その人のイビキがすごい。 ものすごくデカい音を発している。 グォー!グォー!といっている。 重低音だから壁にものすごく響く。 自分で知っているのだろうか。 最悪な人が引っ越してきた。 連日、ずっとイライラしてるし、寝られない。 管理会社に言ってもそんなこと解決できるわけないし、こっちが引っ越すしかないな。 何かいい解決方法はないだろうか。 追記:耳栓のアドバイスありがとう。耳栓は100均のだけど買って使ってみたんだよ。それでもやはり完全シャットアウトとはならなかったんだよね。100均のやつだからダメって可能性もあり得るけど、でも結構しっかりした大きさ、素材で、iPhone純正のイヤフォンよりは断然遮音してたから、やっぱりイビキの振動は防げないんだなと感じたよ。ノイズキャンセリングとかどうなんだろう。あぁ、今3:30。今もグオーって音が響いてい

    隣に引っ越してきた女性のイビキがデカすぎる
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/01/30
    アパート(マンション?)の壁って隣の人のいびきが聞こえるほど薄いの?
  • 炊飯器の低能ぶりは理解に苦しむ

    米を炊くだけなら100均の土鍋でもできるってのに、数万円する炊飯器でも手動で米を研いで水を入れて……馬鹿なの? 水も米もプールしてスマホで遠隔操作ができて当然だろ。 日の製造業のクソさが凝縮されたような、まさに昭和の家電。 商品開発部の無能どもは、今頃、間違いなく抗ウイルス加工の炊飯器を開発しているに違いない。

    炊飯器の低能ぶりは理解に苦しむ
    kumanomiii
    kumanomiii 2022/01/28
    昭和の時代、母がガス炊飯器で炊いて保温ジャーに移し替えてた事を思えば1台で炊飯保温ができるようになっただけでも進化たと思うけどね。