フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院「モン・サン=ミシェル(Mont Saint Michel)」はカトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された、粛々とした美しさをもった場所だ。 Town in the Middle of the Sea - Mont Saint Michel この地では、潮の満ち引きの差が15メートル以上と、ヨーロッパ最大の干満差が観測され、かつては満潮になると島への道が消えてしまい、多くの巡礼者が潮に飲まれて命を落としたという。「モン・サン=ミシェルに行くなら、遺書を置いて行け」という言い伝えがあったほどだ。 1877年に対岸との間に堤防をつくり、地続きの道路が作られ、潮の満ち引きに関係なく訪れることができるようになったんだけども、近年はその堤防のせ
新潟妻有地域で3年に一度開催されるという「大地の芸術祭」へ行ってきました。昨年の10月のことです。http://www.echigo-tsumari.jp/2009autumn/ 2000年から始まったアートの祭りは2009年で4回めとなります。 『うぶすなの家』第3回の2006年に“空家プロジェクト”で作品化したうちの1軒で、恒久設置作品となったものです。 こんな風に作品の前に看板があります。 うぶすなとは「産土」、人の生まれた土地。 中は広々しています。中村卓夫さんの囲炉裏がすてきです。 こちらも中村卓夫さんの。うぶすなの家はすてきなやきものだらけです。 澤清嗣さんの風呂と吉川水城さんの洗面台 お茶をいただいていっぷく はあー 鈴木五郎さんのかまど。 お昼をいただきました。魚沼コシヒカリの新米です!!美味!! ごちそうさまでした。器ぜんぶ持って帰りたい。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く