小技に関するkuniffy6のブックマーク (11)

  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
    kuniffy6
    kuniffy6 2007/02/21
    最小化時にメモリを解放する
  • UNIXの部屋 検索-リダイレクト

    最終更新 2019-01-27 UNIX/Linux のシェル sh・bash・csh・tcsh のリダイレクトを説明する。ファイルへの出力、コマンド出力を別のコマンドの入力とする、標準入力・標準出力・標準エラー出力、パイプなどもあわせて説明する。

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/02/15
    標準エラー出力もリダイレクトする場合は>&です(忘れがち)
  • Solaris10 NTPクライアント設定

    NTPクライアント設定 xntpによる時計同期を設定する。 Solaris10に標準添付されているxntpdを利用して、東京大学のNTPサーバーを使わせてもらう。 SuperUserになる。 $ su password: # /etc/inet ディレクトリ内に設定ファイルの見ntp.clientがあるので、正式な設定ファイル.conf としてコピーする。 # cp /etc/inet/ntp.client /etc/inet/ntp.conf vi でntp.confを編集する。 # vi /etc/inet/ntp.conf 以下のように変更して保存する。 # ident "@(#)ntp.client 1.3 00/07/17 SMI" # # /etc/inet/ntp.client # # An example file that could be copied over to

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/02/09
    Solaris 10のNTPによる時刻同期設定
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 日本のグーグルはフィルターかけられてんだよ

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    フィルタを外す方法
  • HDR-HC3のHDV映像を、DV形式に変換してiMovie HDで読み込む » HDVjournal

    このブログの前身である「ビデオジャーナリズム事始」の最後から懸案であった、iMovie HDでHC3からDV形式で取り込めないという問題が解決しました。 HC3にはi-Link経由で取り込む時に「HDV-DV変換」という機能があるのですが、iMovie HDでは認識されないため、ハイビジョン映像からDVD-Videoを作成する場合に、わざわざHDV形式で取り込んで作成していました。そのため、CoreDuoをもってしても、映像を取り込むのに再生時間の4倍以上の時間が掛かっていたのですが、それも終わりです。 iMovie HDで取り込みから編集までできるようになり、これでHC3がより手軽に利用できます。 さて、実はビデオジャーナリズム事始の方に、アップルのサポート掲示板にある方法が書いてあるとコメントを戴いたのです。ありがとうございました。 実際、アップルのサポート掲示板にあったのはHC1の

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    HDR-HC3からiMovieにDV形式で取り込む方法
  • jarファイルをダブルクリックで実行する

    jarファイルをダブルクリックで実行する方法です。 J2SDKをWindows 2000やWindows XPにインストールすると、 標準でダブルクリックで実行できるんですけど、できない場合には、 以下の通りに設定するといいでしょう。 ちなみに、jarファイルは、あらかじめ、マニフェスト・ファイルを作成してあることが 前提となります。 jarファイルの準備 マニフェスト・ファイルを作成します。 単にファイルをアーカイブするだけならば、マニフェスト・ファイルはいりません。 jarファイルに格納したクラス・ファイルを実行する場合に必要となります。 マニフェスト・ファイルは、mainメソッドがどのクラス・ファイルにあるのか、 JVMに教えるためのものです。 マニフェスト・ファイルは、「META-INF」サブフォルダを作成し、 その中に「MANIFEST.MF」というファイル名で保存します。

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    ダブルクリックで起動できるjarファイルの作り方
  • 条件付き書式で1行おきにセルの色を変える - 日経トレンディネット

    表を見やすくするために、1行おきにセルの色を変えることがある。確かに見やすくはなるが、巨大な表に設定するのは大変だ。おまけに、もし表の途中に行の追加や削除があったらずれてしまう。 ここでは、条件付き書式を使って、1行おきの設定を自動的に行うテクニックを紹介しよう。 設定したいセル範囲を選択したら「書式」メニューの「条件付き書式」をクリックしよう。 実行すると「条件付き書式の設定」ダイアログボックスが表示される(図1)。「セルの値が」の▼をクリックして「数式が」を選択する。 右側のボックスに「=MOD(ROW(),2)=0」と入力したら「書式」ボタンをクリックして好きな書式を設定する。「OK」ボタンをクリックすれば完成だ(図2)。 条件として指定した「=MOD(ROW(),2)=0」は「行番号を2で割った余りが0のとき」という意味だ。つまり偶数行のこと。「=MOD(ROW(),2)=1

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    Excelで1行おきにシマシマの行にする小技
  • マウスは不要!データ入力とセル移動をキー操作だけでスムーズに

    特に大きな表を作るときなどは,データを入力時のキー操作は最小限で済ませたいもの。たとえ,ほんのわずかな省力化でも,入力するデータが多いときは大幅な効率アップにつながる。特に,データを入力するセルへの移動は,速やかにすませたいものだ。 データ入力時のネックになるのはマウス操作だ。そこで今回は,連続してデータを入力するときに,いちいちマウスや矢印キーを使わずにセルを移動する方法を紹介しよう。 とは言っても,使うキーは二つだけ。データを入力したら,「Enter」キーで確定する代わりに「Tab」キーを押す。すると,データが入力されると同時に選択セルが右側に移動するので,すぐに次のデータを入力できる。 同じやり方で次々とデータを入力し,右端のセルへの入力が終わったら,今度は「Tab」キーではなく,「Enter」キーを押してみよう。すると,次行の左端に選択セルが移動するので,続けて新しいデータを入力で

    マウスは不要!データ入力とセル移動をキー操作だけでスムーズに
    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    Excelをキーボードで操作する小技
  • Excelでの曜日入力の基礎知識 - 日経トレンディネット

    日付に対応した曜日を入力する場合、2つの方法を覚えておくと便利だ。ひとつはセルの書式設定を変更する方法。もうひとつは、関数を使って日付を曜日に変換する方法だ。 セルの書式設定を変更する場合は、セルの表示形式に「aaa」または「aaaa」というユーザー定義を追加する。「aaa」なら「月」のように省略形で、「aaaa」なら「月曜日」のように完全形で表示させることができる。ちなみに、英語で表示したい場合は、「ddd」または「dddd」と定義すればよい。表示は「ddd」なら「Mon」、「dddd」なら「Monday」のようになる。 一方、関数を利用する場合は、TEXT関数と、セルの書式設定でも使った「aaa」や「ddd」を組み合わせる。TEXT関数は、数値を文字列に変換する関数で、「=TEXT(数値,表示形式)」のように、引数には数値と表示形式を指定する。具体的には、セルA1に入力された日付を日

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    曜日を自動入力する小技
  • Excelで生年月日から自動的に年齢を入力 - 日経トレンディネット

    Excelで作った住所録などに「年齢」という項目を入れておくのも面白い。セルに「TODAY関数」を入力しておけば、自動的に今日の日付が表示されるようになる。生年月日と今日の日付のデータがあれば、それらを「DATEDIF関数」の引数に使うことで満年齢を計算することも可能だ。 なお、「DATEDIF関数」は“なぜか”、「関数の挿入」ダイアログボックスの「関数名」の一覧に表示されないので、セルまたは数式バーに直接入力する必要がある。

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    生年月日から年齢を自動計算する小技
  • Excelでセルの中に棒グラフを作る - 日経トレンディネット

    グラフを描くときはExcelのグラフ作成機能を使うのが王道だが、REPT関数を使うとちょっと面白いグラフを作成できる。この関数は、引数に指定した文字列を、指定された回数だけ繰り返して表示するもの。例えば文字列に「★」を指定し、セル参照を利用して繰り返しの回数を指定すれば、その数だけ「★」が表示される仕組みだ。ただし、繰り返しの回数は整数でなければならず、小数部分は切り捨てられるので注意しよう。 また、Wingdingsというフォントには絵文字が登録されているので、これを利用すると絵グラフにすることもできる。この場合はIMEパッドの「文字一覧」を使うと便利だ。

    kuniffy6
    kuniffy6 2007/01/31
    簡単なグラフならシートを用意せずに作成可能とのこと
  • 1