タグ

ブロガーと1getに関するkurimaxのブックマーク (4)

  • Passion For The Future: 持続可能なブログ会議 報告第2弾

    持続可能なブログ会議 報告第2弾 スポンサード リンク パネル参加者の山下さんが感想や報告記事をまとめられています。 ・[を] 「持続可能なブログ会議」に行ってきました! http://nais.to/~yto/clog/2006-06-15-2.html ■参加者による記事へのリンク(随時追加・順不同) ハイパーリンク版は山下さんのエントリにあります。 - Starting Over the Next ~A.D.2006から未来の思考録:はじまりの日 - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/startingover_2006/archives/50059008.html - チミンモラスイ? : 持続可能なブログ会議 http://mapz.exblog.jp/2528056 - 持続できる人たち | 愚図録 http://funcrea

  • FPN-ニュースコミュニティ- ネットで読む「アルファブロガー」

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ニュースコミュニティ- ネットで読む「アルファブロガー」
  • コピペレポート論議で思う大学教育の価値軸 - R30::マーケティング社会時評

    加野瀬さんのところ(ARTIFACT@ハテナ系)で、大学生のコピペレポートのことが盛り上がっている。 大学のレポートのコピペ問題(8/28) レポートコピペする大学生は何のために大学行ってるんだろうか?(8/29) 丸写しレポートとの戦い(8/30) コメント欄での議論も含めて非常に面白い。高等教育という権威が崩壊する過程の阿鼻叫喚を見るようだ、という意味で。特に、紹介されていた「ハッピーキャンパス」というサイトがあり、のぞいてみてびっくりした。凄いクオリティの膨大な量のレポート、論文が共有用に公開されてる。僕が大学生の時にこんなものがあったらもっと楽に(以下略)。 冗談はさておき、そのエントリからのリンク先やコメント欄にコメントを寄せている大学の先生たちのとらえ方に、僕としてはやや違和感を感じる。 「大学生のレベルなんて所詮どこかの他人が言ったことを引用するしかないんだし、コピペそのもの

    コピペレポート論議で思う大学教育の価値軸 - R30::マーケティング社会時評
    kurimax
    kurimax 2005/08/31
    こういうエントリこそ「R30」。
  • 技術系の雑誌、書籍を書くこと - naoyaのはてなダイアリー

    今日は技術評論社の方が取材に来てくれました。人生において、自分の話をひたすら1時間なり2時間なり聞いてもらえるということは、実はそんなになくって、こういう取材のときぐらい。よく考えてみるととても非日常的なことです。自分の話を聞いてもらえる、というのは楽しいものです。 余談で、雑誌や書籍に記事を書くことについても話をしました。 僕は大学の頃、計算機を専門にしていない学部に所属していたこともあって、計算機関連の知識はほぼ独学で、雑誌や書籍、それからインターネットからその多くを学びました。執筆者の方の名前を見るたび、ここにその人の名前が載っているということは、技術者にとって相当なステータスであり喜びなんだろうなあと、憧れていたものです。結城浩さんとか、宮川さんなんかはその憧れの代表格でした。 それは今でも変わりません。僕にとって雑誌や書籍に自分の名前が載るということは、ある種最高の栄誉なんだと思

    技術系の雑誌、書籍を書くこと - naoyaのはてなダイアリー
    kurimax
    kurimax 2005/08/15
    「自分の話を聞いてもらえる、というのは楽しい」「自己顕示欲が強い」に同意。目立ちたがりでないとね。
  • 1