タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

atomに関するkurouruのブックマーク (2)

  • Atom と PlantUML で快適シーケンス図駆動開発ライフ | DevelopersIO

    サーバーサイド開発担当のエンジニアが「設計と実装を進めようとしている」という背景で話を進めます。 PlantUMLは強い 「認識合わせ」という名目でホワイトボードに図を書いて会話することがよくあります。共通言語で会話してあいまいなところを少なくしたら、マネージャーも安心感がありますし、プログラマも自分がやるべきことに集中できますね。 …3日経ちました。あのとき描かれていたホワイトボードの図のとおりに、実装することになりました。認識の齟齬をなくしてくれた貴重な図です。写真に撮りました。どこに保存してたっけ。やっぱり変更したくなったらどうしましょう。またホワイトボードに書き起こす?DRYじゃないですねえ。 そこで、UML図 が登場します。表現したい図を電子データで作成、保存できて、あとで見るときも役に立ちますね。が、しかし、UML図はそれはそれでやや手間がかかるところもあります。作図を助けてく

    Atom と PlantUML で快適シーケンス図駆動開発ライフ | DevelopersIO
    kurouru
    kurouru 2016/12/01
  • Atom でエンコーディングを自動判別するパッケージ auto-encoding - Qiita

    TL;DR Atom(1.3.2)でファイルを開いたときにエンコーディングを自動判別するようにしたければ auto-encoding を使うとよい。 Atom がエンコーディングを自動判別してくれない Atom 1.3.2 は、ファイルを開いたときにファイルエンコーディングを自動判別してくれない。 つらい。 Ctrl + Shift + u という手があるが Ctrl + Shift + u でエンコーディングを選べて、「Auto Detect」という選択肢があるのでこれで判別できるのだが、ファイルを開く都度 Ctrl + Shift + u を押すのはメンドクサイ。 デフォルトのエンコーディングを設定できるが また、「File」メニューの「Settings」から「Core Settings」→「File Enconding」でデフォルトのエンコーディングを設定できるが、ここにはなぜか A

    Atom でエンコーディングを自動判別するパッケージ auto-encoding - Qiita
  • 1