地震などの災害で長い時間、停電になった場合を想定して、、、オフグリッド始めました! ここ最近の各地での災害状況をみるに、地震であっても土砂崩れであっても水害であっても、とにかく電気を失うということが長期間続くと、人間的な生活ができなくなってしまい疲弊するということがわかってきた。 東京は東日本大震災以降、運良く大きな揺れは体験していないものの、今後何が起こるかわからない。ということで、オフグリッド(電力網がダウンしても給電できる)を試してみることにしました。 導入したのは、120000mAh/400Whと大容量のポータブル電源。なぜこの機器かというと、比較的安価に買えるソーラーチャージャーパネルと接続することで、太陽電池で充電できるからだ! そう、どんなに容量の大きなポータブルバッテリーを買ったとしても、充電していた電気を使い果たしてしまったら、タダの箱になってしまう。そこをソーラーパネル
![地震などの災害で長い時間、停電になった場合を想定して、、、オフグリッド始めました!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3b9d6f39a11748edef22b8e13d5845a24b7ce59f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.yamaken.org%2Fmt%2Fkuidaore%2F2018%2F09%2F14%2Fimages%2F2018-09-14-15-58-58_thumb.jpg)