マイクロソフトは米フロリダで開催中のイベント「Microsoft Iginte 2018」で、同社のリレーショナルデータベースの次期バージョン「Microsoft SQL Server 2019」を正式に発表しました。 SQL Server 2019ではビッグデータの処理や機械学習への対応などが重視され、Apache SparkとHDFS(Hadoop Distributed File System)が製品に統合されます。 それぞれのノードにはSparkとHDFS、SQL Serverのエンジンが含まれており、ユーザーは使いやすいT-SQLを用いてビッグデータ処理を記述可能。 コンテナ環境への対応も強化され、上記の図のSparkとHDFS、SQL Serverが統合された複数のノードからなるビッグデータクラスタはKubernetes環境へのデプロイが可能になります。 Oracle Data
![[速報]Microsoft SQL Server 2019発表。SparkとHDFSを製品に統合、データ仮想化を搭載。Microsoft Ignite 2018](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/daef86fec2d9b5a550fd5e7daf5e31815bc3c267/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.publickey1.jp%2F2018%2FSQLServer2019_01.gif)