タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとJavaとcに関するkyorecobaのブックマーク (1)

  • メモリリーク検出 - へたっぴ日記

    VC++では_Crt〜関数でメモリリークを容易に検出できるが、使い方を間違えてありもしないメモリリークで悩んでいる人がいた。コードはこんな感じ。 //foo.cpp #define _CRTDBG_MAP_ALLOC #include <stdlib.h> #include <crtdbg.h> #define new ::new(_NORMAL_BLOCK, __FILE__, __LINE__) //てきとー class Foo { private: char* buf; public: Foo() { buf = new char[1]; } virtual ~Foo() { delete [] buf; } }; void main(void) { //ダンプ先を標準出力に設定 _CrtSetReportMode(_CRT_WARN, _CRTDBG_MODE_FILE); _Cr

    メモリリーク検出 - へたっぴ日記
    kyorecoba
    kyorecoba 2007/11/13
    『Java使いの彼はデストラクタが呼ばれるタイミングなんて考えたことがないそうだ…。』
  • 1