タグ

firefoxに関するkyorecobaのブックマーク (147)

  • 2xup - greasemonkeyでamazonにG-Tools個別商品ページへのリンクを付ける

    2005-06-21T23:46:15+09:00 ヤスヒサさんの図書館Webを読んで、これまでインストール以外なんにも触っていなかったFirefoxのエクステンション、greasemonkeyに触れて正直びっくらこいた。(図書館関係のスクリプトはMatt Payne - Omaha, NE - Computer Programmerにも。) 自分好みにブラウザをカスタマイズする。これまでいろんなUAが様々な機能を持ってきたけれど(中でもOperaのStyle関係はお気に入り)、greasemonkeyはカスタマイズの幅が違うワン。 Firefox - Rediscover the web(Mozilla) greasemonkey: index(mozdev.org) 使い方は既にもう有名なツールだけにご存知だろうけれど、念のために一応説明(読みたくない人は読み飛ばしちゃえ。)。 gre

  • はてなブックマークとGreasemonkey

    Greasemonkey という Firefox 用の機能拡張が話題だ。 ユーザーが Javascript を使ってサイトに好きな機能を追加できるエクステンション。 はてなブックマーク用で、とても便利なスクリプトを見つけたのでメモ。 こども(てれび)[?B][Greasemonkey]その場で編集 http://d.hatena.ne.jp/wanpark/20050611#1118463900 Flickr と同様に、コメント欄をクリックすると、テキストボックスが現れ、そこでコメントを書くことができる。 ページの移動(画面遷移)が起こらないので、編集がとても容易。 大量のブックマークにタグを付ける時などに便利だ。 **IE でも Greasemonkey は Firefox のみだが、IE に同じ機能を持たせるツールも発表されている。 すべてのスクリプトが同様に使えるわけではないが、試し

  • Tutorials Avoiding Conflicts | UserJS.org - User JavaScript for Opera

  • 猿でも分かる GreaseMonkey Platypus 超入門

    level様よりGreasemonkey0.3.5以下のバージョン における 脆弱性に関するご指摘を頂き、リンク先を修正しました。 ■ 特徴 GreaseMonkey(グリー スモンキー:整備士)ってのはどんなソフトかと言うと、Wired風にいうところの「サイトの体裁を整える」機 能を持ったソ フトです。「サイトの体裁を整える」というのは、普段見ているブログ記事にある邪魔な広告スペースを削除したり、内容は良いんだけどレイアウト のかんばしくないサイトを自分の好きなようにレイアウトすることをいいます。まぁ好きなようにレイアウトといっても、人様のページそのものを勝手 に変更が出来るわけではもちろんなくて、Firefox + GreaseMonkeyを使って見たときだけ、特定のページを自分の好きなように見ることがで きるよって感じです。他にもJavaScriptCSS

  • TechNews2Hatena - とめども日誌

    またGreasemonkey用のスクリプトを作ってみました。今度はTechNews2Hatena。オレンジニュースとJavaNewsで紹介されてるページそれぞれに対し、はてなダイアリー・はてなブックマークでの言及数を取得・表示します。 最初はオレンジニュースだけでやろうとして作ってたんだけど、JavaNewsもほとんどリンクの張り方が一緒だったので、ちょっとだけ修正して対応してみました。 少し前から自分で使ってるけど、なかなか便利。皆さんもご自由にお使いください。 【追記】www.textfile.orgもスクリプトいじらず使えるなぁ。見たいかたは、Included Pagesに「http://www.hyuki.com/t/*」も加えてみてください。

    TechNews2Hatena - とめども日誌
  • Firefox 1.5でのCSSスタイル指定向上

    2004年11月8日にリリースされたFirefox 1.0は、2004年4月12日にMOZILLA_1_7_BRANCHとして開発サイクルからブランチ(枝分かれ)して以降、開発の流からは分かれて専ら安定化作業が行われてきました。これに対してTrunk(開発木の幹)と呼ばれている開発の流では引き続き16ヶ月以上に渡り意欲的な開発が進められました。 2005年11月30日にリリースされたFirefox 1.5は、2005年8月13日にMOZILLA_1_8_BRANCHとして開発サイクルからブランチするまでの、長期間の開発の結果が反映されているため、Firefox 1.0で知られている様々なバグが修正されています。その中でもここでは特に、ブラウザとしての基性能であるウェブページの描画機能、その根であるCSSへの対応がどれだけ進んだかを取り上げたいと思います。 また、motohiko氏の

  • 『CSSバグ辞典スレッド』の要約の要約 (Nega Diary)

    趣味Webデザインより。 NN4 には CSS を読み込ませない(定石) ブラウザのデフォルトスタイルを殺す(定石)* /* 全指定 */ {margin:0; padding:0; font-size:100%; font-weight:normal; font-style:normal; text-decoration:none; color:#適当; background:transparent;} img 要素に vertical-align:bottom; と border:none; を指定(定石) line-height は数値のみを指定(定石/em や % で指定するのは問題の元) width を指定した要素に padding と border を指定しない(旧 IE と互換モードへの対策) height を指定した要素に padding と border を指定しない(