タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

コミュニケーションとTwitterに関するkzhvsonicのブックマーク (2)

  • 自己承認欲求充足装置「ザ・インタビューズ」雑感 - 世界はあなたのもの。

    WEB被インタビュー回数ゼロ・初期インタビュー3件削除済み・背景真っ白と、メンタンピンの状態で雑感も糞もないのだが、とりあえず昨日の夜からアカウント削除方法を探し始めた。疲れもあったのかなかなか見つからずに、Twitter と Facebook に「「ザ・インタビューズ」のアカウント削除方法募集中。」とポストもしてみたのだが、解決策は見つからず。もしかして退会不可能なのか、という暗澹たる気分で昨夜は床に就いた。 アーリーアダプターとしてはこの手のサービスには飛びつかざるを得ず、アーリーアダプターごっこもなかなかしんどい。mixi などで流行った「バトン遊び」を上手いこと再パッケージしたと思うが、これは辛いサービスだった。インタビューがまったくこないので孤独死寸前、というだけでなくいろんな意味で。 ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えますだれかにインタビューされる、そのインタビューに答え

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2011/09/15
    ためしに登録してみようかと思ったが、ツイート解析すると独り言7割以上な私も、きっとブクマ先の人と同じ状況になるんだろう。/匿名で他人に聞きたいことなどもないしな。
  • なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary

    今まで自分は「twitterは議論に不向き」という発言についてコミュ力ない奴が言い訳で言ってるだけだと思ってた。 なぜなら友達との会話に限らず知らない人とでも、ちゃんと対話できていたから。 むしろtwitterなかったら対話出来なかったであろう人とも普通に話ができたりして、むしろ可能性アリアリじゃないですか、と考えてたくらい。 甘かった。炎上してからはじめてわかった。 和やかに会話してる間はいいんだ。 でも、いざ口論になったり、話がもつれたとき、状況が一変してしまうのだ。 話してる相手のフォロワーとか自分のフォロワーが非公式RT使って会話にガンガン割り込んでくる。 そのうち、自分のフォロワーでもないやじうまがよってきて無責任かつ感情を煽るような発言を無遠慮にわめきちらす。 自分のタイムライン面白いくらい荒れまくり。多分向こうもそうなってたはずだ。 ただでさえ、会話がスムーズにいかず多少スト

    なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2011/03/10
    なんとなくわかる気もする。/ 当事者と野次馬との立ち位置がフラットすぎるのが問題なんだろうな。/ 仮に喧嘩してる人同士はフォロー数少なくても共通のフォロワーが影響力のある非公式RTしたら一発だろうし。
  • 1