意外と知られているハズなのに皆が何故か引っかかる罠の一つに、マテリアルの値を変えるとマテリアルが複製されてどローコールが増えるがある。 これはShardMaterialの存在を思えば単純な話で、多分内部的にこんな感じで動いてる。 特定マテリアルの色を変更するよう指示共通マテリアルは変更しないように、共通マテリアルからマテリアルをコピーしてインスタンス化コピーしたマテリアルを変更(どローコールが増える) で、このコピーしたマテリアルの分だけ描画が必要になるのでドローコールが増えるという訳。ちなみに、一度インスタンス化したマテリアルは以降値を変更してもドローコールは増えない。 このドローコール増加対策は簡単で、概ね3つの方法がある。 renderer.sharedMaterialを使用するMaterialをある程度キャッシュしておくメッシュの頂点カラーを変更する 1についてだが、rendere
![テラシュールウェア [Unity]色を変えるがドローコールを増やさない場合](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8b06018f0765292c6c328e259dea9cf37384b0f6/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fblog-imgs-61-origin.fc2.com%2Ft%2Fe%2Fr%2Fterasur%2F20131020162752b94s.jpg)