Processingだとすぐに線とか四角とか書けるので、右も左も分からなくても入りやすいけど、Unityでどうやったら3Dオブジェクトが書けるんだろう? 静的なオブジェクトだったらsceneに配置するだけだけど、それじゃあ面白くない。次々とオブジェクトが生まれては消える絵がUnityでも書けるようにしたい。 Unityはちょっと触った程度、まずこの第一歩を超えるのが非常に難儀だと思う。 さて、なんとかこの壁を突破できたので一安心だ。これで絵が描ける土台が整ったわけだが、Unityはいきなり3Dから入らなきゃいけないから敷居が高い。まずは3Dで書きたい絵を2Dで書いてみて上手くいったらそれを3Dにする方が楽だ。(あ、そうか、まずは3Dの平面に2Dで書けばいいのか) 以下、今日の成果 とりあえず、目印となるオブジェクトを置いておく。 Emptyオブジェクトを作る とりあえず、名前をDra
