タグ

thinkingに関するlaid-backのブックマーク (3)

  • ノマドやフリーランスを目指す若者へ

    yuki @yukiful 私勘違いしてた。ノマドを勧める方々は、優秀な人材はその高度な専門性を企業ではなくフリーで発揮すべきだ、と主張してたのだと思ってた。だからこそ私は、それは下積みの経験も含め社会はどうやって成り立っているのかをまず知らなければならないし、そもそも万人が対象ではない、と反論してきた。続 yuki @yukiful でも、そうではなく、サラリーマンはキツイからフリーになろう?しがらみもないし楽チンだよ?ということだったみたい。しがらみを当に経験したのかな?というかそのしがらみを他人のせいにしてないかな?サラリーマンは全員避けられないというまるで自然現象とでも思ってるのかな?続

    ノマドやフリーランスを目指す若者へ
  • 批判とは

    若者達へ、届きますように(第一弾)。 ※来は会社やバイト先の上司に怒られながら磨かれていく思考がツイッターによって変に可視化されており、賛同意見によって自分と向き合うことから逃げることもできるようになり、いまは混沌とした過渡期の真っ只中だと思います。作成途中のまとめを出して、もう終わりにしたい。 ※第2弾に矛盾するコメントがあった為、1月8日19時コメント欄閉鎖 発言するなら実名の方のキャリアを調べる位してもいいと思います。

    批判とは
  • 何のために書くのか - www.textfile.org

    万人が納得する当たり前の意見を書くことよりも、「こいつの言っていることは、ちょっと変だ。しかし気になるから、また読んでみよう」と思わせる文章、だいたいは納得できるものの、一部だけ、「そうかな?」と反論したくなる文章、読んでいるだけで刺激的で、これまでになかった思考に触れられる文章、そんな「読みもの」こそがプロの仕事である。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/04/post_1119.php 森博嗣氏による。以前の観察と合致していたのでたいへん納得した。確かに森氏はそのような仕事をしている。

    何のために書くのか - www.textfile.org
  • 1