タグ

APIに関するlan_tasoのブックマーク (8)

  • Twitter でベーシック認証越しになにかやるのは控えた方が良い - nothing but trouble

    なんでも JSONP で取れるので、どこかでベーシック認証通していると、認証ダイアログも出ずに DM のぶっこ抜きなんかが出来てしまったりする。 DM を JSONP で取得するデモ(ソース見て貰えればわかるけど、サーバサイドにデータ送ったりしてません) http://kaz.july.7.googlepages.com/twitter_dm_jsonp.html まあ予想通りといえば予想通りだけど DM なんかが JSONP できるのはちょっと問題なんじゃないかなと思う。 最初から一貫して、セキュリティなどに関しては twitter はあてに出来ないのは何も変わっていないので protected や DM なんかで、公開されたら不味い情報のやりとりをしているような人は気をつけた方が良いでしょう。

    Twitter でベーシック認証越しになにかやるのは控えた方が良い - nothing but trouble
  • はてなダイアリーAtomPubを公開しました(開発者向け情報) - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの記事の内容を投稿、編集、削除などができる「はてなダイアリーAtomPub」を公開いたしました。記事の投稿、編集の他にも、記事を下書きとして保存できる機能にも対応しています。 日記エントリーの操作 新規日記エントリーの投稿 日記エントリーの一覧の取得 日記エントリーの取得 日記エントリーのタイトル及び文の変更 日記エントリーの削除 下書きエントリーの操作 新規下書きエントリーの投稿 下書きエントリーの一覧の取得 下書きエントリーの取得 下書きエントリーのタイトル及び文の変更 下書きエントリーの削除 下書きエントリーの公開 このAtomPubを利用すると、各種ブログ投稿クライアントソフトや、ブログペットなどのブログパーツからはてなダイアリーへの記事の投稿が可能となります。また、はてなダイアリー専用のクライアントや独自サービスの開発なども可能ですので、ご活用いただければと思

    はてなダイアリーAtomPubを公開しました(開発者向け情報) - はてなダイアリー日記
    lan_taso
    lan_taso 2008/08/29
    チェックしないと。
  • mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « ku

    追記 2008.7.31 はてなブックマークでPUTにすべきというコメントがいくつかあったので、やべーatomPubとかぜんぜんわかってないから自分がちゃんと見ないで勝手にPOSTって書いたかもと思って再度確認したらやっぱりPOSTになってました。googleで検索するとCocoaのNSURLRequestのPUTを使うとなんか不安定っていうのがいくつが出てくるので、そのへんのからみなのかもしれません。あ、あとNokiaのsymbianでPUTがお手軽にできないとかあったりするのかも。 iPhoneからぜんぜん日記を書く手段がなかったらmixiから、mixi for iPhoneという日記を書いたりするiPhoneアプリが公開されました! 新しいアプリに新しいAPI、日記が投稿できるアプリなら日記投稿用のAPIというわけでmixiのあしあとAPI発掘と同じように掘り起こして見つけました。

    lan_taso
    lan_taso 2008/07/30
    あとで対応しとこ
  • サイバーエリアリサーチ株式会社

    [      社]〒411-0036 静岡県三島市一番町18-22 アーサーファーストビル4F TEL:055-991-5544 FAX:055-991-5540 [東京支社]〒100-6208 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス8F TEL:03-6860-8340 FAX:03-6860-8201 [大阪支社]〒541-0052 大阪大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング31F TEL:06-4964-2609 FAX:06-4964-2046

    lan_taso
    lan_taso 2008/07/29
  • お知らせ | ビッグローブ

    BIGLOBEは、3月31日(月)より、ブログサービス「ウェブリブログ」のサービス開始4周年を記念し、ブログAPI公開やテーマページなどの機能を強化します。 ウェブリブログは、BIGLOBEが自社開発したブログサービスであり、記事ごとに異なるデザインテンプレートが適用可能であるなど、他社にはない機能を特徴としています。おかげさまで年3月をもって4周年となるウェブリブログを、今後もより便利に末永くご利用いただくため、機能強化を実施します。 詳細は以下のとおりです。 1.ブログAPIを公開、マッシュアップサービスへの可能性を開く ブログ投稿、削除、編集が可能なAPIを公開 ブログ記事の投稿、削除、編集が可能なXML-RPC(metaWeblog / blogger API準拠)を公開します。これにより、APIを利用した既存の各種ソフトウェアが、ウェブリブログに対しても利用可能になります。また

  • �○式 ブログロン: ブログサービスの投稿APIのエントリーリスト

    世間様ではもっぱらblog petのみのために存在しているようなブログAPIだが 簡単な投稿ツールをを作ったりPHPPerlで投稿したりという事をやりたい人も多いだろう。 最近この手のリサーチは廃れているようなので現状をチェックしてみた。 今年から対応したところも多い。 ブログペットを置きたいという人からサーバーサイドおもちゃ開発者、プログラマーにまで参考になるのではないかと思う。 但し現状まじめに取り組んでいないのでプロトコルチェックなどは一切していない。 seesaa http://blog.seesaa.jp/rpc/ ココログ XML-RPC形式: フリー http://app.f.cocolog-nifty.com/t/api 接続版 http://app.cocolog-nifty.com/t/api Atom形式: フリー http://app.f.cocolog-nift

  • BlogもどきのWeblog-ブログペットの自動投稿

    ココロを設置したまではいいけど、置いてあるだけじゃちょっと寂しい。 ので、ブログペットの自動投稿について調べているうちに、割と深いところまで来てしまったのでメモ代わりに色々書いておいてみる。 間違ってたら誰か指摘してくれないかなぁ。 ・ブログペットが自動投稿する仕組み ブログペットはブログサービスのAtomAPI、もしくはXML-RPCにユーザID、Password、記事データを渡す事により、該当のブログに自動的に記事を投稿する。 ・WSSE認証 AtomAPI標準での認証はWSSE認証で行われている事が多い。 WSSE認証とは、X_WSSEヘッダを用いて認証用文字列を送信する認証手段で、以下のようなヘッダが送られる。 *ID=ppp,Pass=qqqの場合 UsernameToken Username="ppp", PasswordDigest="zmq/giOPXamY+801x/V9

    lan_taso
    lan_taso 2008/01/17
    後で事業者(個人開発者)向けにAPIの情報まとめた方がいいなぁ/しまったBlogPetAPIの存在を忘れてたw
  • 「Hot! Timelog」 Timelogで書かれているホットな話題を一目で。

  • 1