land_cruser_80のブックマーク (6)

  • 日本の識字の課題は本当に「終わった」のだろうか?―あらためて考えたい機能的非識字のこと(田中宝紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中学3年生の15%が、「日人だけど、日語ができない」少し前になりますが、9月23日の東京新聞にこんな記事が掲載されました。 中学三年生の約15%は、主語が分からないなど、文章理解の第一段階もできていなかった。約半数が、推論や二つの文章の異同などを十分に理解していなかった。 また、基礎的読解力は中学では学年が上がるにつれて緩やかに上昇するが、高校では上昇しなかった。高校の教科書が理解できず、力が伸びていない可能性があるという。基礎的読解力と進学できる高校の偏差値との間には、強い相関があった。 (国立情報学研究所の)新井教授は「基礎的な読みができていないと、運転免許など資格の筆記試験にも困難を伴うと予想される。中学卒業までに中学の教科書を読めるようにしなくてはならない」と話した。 出典:東京新聞(2017年9月23日)「中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査」 全国調査で調

    日本の識字の課題は本当に「終わった」のだろうか?―あらためて考えたい機能的非識字のこと(田中宝紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 41歳のゲーマー、部屋から一歩も出ずに権力者の不都合な真実を暴く(高木 徹) @gendai_biz

    謎のネット調査集団 いま、世界を席巻している「ベリングキャット」と呼ばれる謎の調査集団について聞いたことがあるだろうか? あるいは、彼らが採用している革命的な技法「オープンソース・インベスティゲーション」については? ラップトップ一台を武器に、世界中、いつどこからでも調査報道を行い、プーチン大統領や中国政府など、国際政治を動かす強大な権力と対峙して、世界の耳目を集める事件の真相を暴いていく。 ロシアの関与が疑われる、ウクライナ上空でのマレーシア航空機撃墜事件の真相や、アフリカでのカメルーン軍兵士らによる母子銃殺、あるいは新型コロナウイルスの震源となった武漢での惨状の実態など、いずれも政府当局が隠蔽しようとした「不都合な真実」の真相を次々と暴いていく。 NHKBS1で5月31日(日)午後11時から再放送するBS1スペシャル「デジタルハンター~謎のネット調査集団を追う~」では、アメリカ・イギリ

    41歳のゲーマー、部屋から一歩も出ずに権力者の不都合な真実を暴く(高木 徹) @gendai_biz
  • 名医に聞いた「わが家の『常備薬』」この組み合わせが最強です(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    病気になれば、薬局に駆け込み、店員にすすめられたものを買う。これでは病気の治りも遅い。賢い市販薬との付き合い方を、プロが教える。 最も評価が高かったあの風邪薬 「基的に、特許の切れた薬や、臨床の現場で長い間使われたものが市販薬になります。逆に言うと、効能が証明されているものしか市販薬にはなりません。 一方、新しい薬は医師の処方箋がないと買えない。また、市販薬になったばかりの薬は製薬会社が開発コストを回収するために、高額化しやすいのが特徴です。 しかも、それが良い薬とは限らないのです。医薬品は他のサービスと違って、価格が高いことが体に良いこととイコールではありません。 古い市販薬は開発コストも回収し終えたから安いのであって、効能が低いわけではない。ロングセラーの市販薬にも十分な効能があり、安心して使えるものも多いのです」(皮膚再生医療の専門医で、セルバンク代表の北條元治医師) 医療の最前線

    名医に聞いた「わが家の『常備薬』」この組み合わせが最強です(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
  • 抽象的な“一”をつかめば、十にも百にも応用できる

    著者プロフィール:村山昇(むらやま・のぼる) キャリア・ポートレート コンサルティング代表。企業・団体の従業員・職員を対象に「プロフェッショナルシップ研修」(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)を行なう。「キャリアの自画像(ポートレート)」を描くマネジメントツールや「レゴブロック」を用いたゲーム研修、就労観の傾向性診断「キャリアMQ」をコア商品とする。プロ論・キャリア論を教えるのではなく、「働くこと・仕事質」を理解させ、腹底にジーンと効くプログラムを志向している。 私が一般社員向け研修、管理者向け研修でやっている演習がある。それは「事業とは何かを定義せよ」というものだ。この演習の狙いは、その人が事業という活動を具象的に定義するのか、それとも抽象的に定義するのかを確認するものだ。 具象的な定義というのは、誰もが明瞭に理解できる「形態・外に表れるもの」に着目して概念を限定する

    抽象的な“一”をつかめば、十にも百にも応用できる
  • “愛され”新社会人を育むビジネスマナー:とっさのニオイにシミに雨、あわてず乗り切る七つ道具 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    アクシデントは付きもの。帰宅後“バタンキュー”してしまう平日に備えた“週末一気法”や、毎朝の身支度でシャキッと身だしなみを整えて出勤したあなたをなにかのアクシデントが襲うかもしれない。 コンパクトで軽い。存在感を消しておける“七つ道具” そこで備えておきたいのが“身だしなみ七つ道具”。忍ばせておくのはビジネスカバンやスーツの脇ポケットなどだ。そうはいってもカバンは書類やPCですでにパンパン。そこで七つ道具を常備するにあたり、押さえておきたいポイントは次の3つだ。 では具体的になにを忍ばせておけばいいのだろう。例えば昼一番で1人で得意先に訪問する予定を組んだとしよう。あなたは午前中ギリギリまで社内で仕事をし、訪問先の道中で飲店に立ち寄って昼を流し込み、得意先に向かう計画をたてて実行に移す。 ところが駆け込んだラーメン屋ではスープスーツやシャツにはね、店を出たらいきなり雨に降られ、そうか

    “愛され”新社会人を育むビジネスマナー:とっさのニオイにシミに雨、あわてず乗り切る七つ道具 (1/2) - ITmedia Biz.ID
    land_cruser_80
    land_cruser_80 2011/10/10
    七つ道具
  • 第1講:「諜報謀略」が個人、企業、国家の運命を左右する:ITpro

    諜報や謀略の素養は必須である。国において。企業において。個人において。 そう言うと、すぐに反論が聞こえてくる。スパイまがいの諜報や謀略はハードボイルド小説映画の世界のものであって、真面目なビジネスパースンには関係ない。スパイ小説でもあるまいし、多忙なビジネスパースンには下世話なフィクションにつきあう暇などない。スパイ防止法案は廃案になったのではないか。過剰な情報統制は危険だ...。 どうも諜報や謀略という言葉はタブーとされ、アレルギー反応を引き起こすような語感があるらしい。連載を始めるに当たって、そのような表層的な疑問や誤解をまず払拭しておきたい。 インテリジェンスは必須である。国において。企業において。個人において。 こう書いたら、今度は反発はないだろう。逆に「当たり前」と言われそうだ。しかしインテリジェンスは日において、「当たり前」のことではない。 インテリジェンスの定義 定義しよ

    第1講:「諜報謀略」が個人、企業、国家の運命を左右する:ITpro
  • 1