タグ

rssとjsに関するlesamoureusesのブックマーク (2)

  • RSS feed を JavaScript で HTML に埋め込む

    RSS feed を JavaScriptHTML に埋め込む RSS を利用すると、自分の Blog サイトのサイドバーなどに、お気に入りの Blog サイトの更新情報などを表示することができます。このように、サイト間でのリンクの導線を動的に生成することができるのも、Blog の魅力の1つと言えます。今回は JavaScript Include と呼ばれる手法を使って、既存の Blog サイトに負荷をかけることなく、RSSHTML に埋め込む手法を紹介します。 JavaScript Include 他サイトの RSS を自分の Blog サイトに持ってくるには、通常 Blog ツールに付属するプラグインやサードパーティツール(*1) を利用します。これらのツールは定期的に RSS を GET し、静的に生成される HTML を再構築したり、静的な HTML に書き出して、出力

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/11/06
    RSSのパースサンプル
  • フィードリーダーの脆弱性まわりのこと

    最近、FreshReaderに脆弱性があったということで、いくつか調べて直したり、赤松さんと連絡取り合ったり、それからはてな使ってないのにユーザー様とか書かれて不愉快な気分になったりしてたんですが。 この記事はひどすぎると思う。 フレッシュリーダーの脆弱性に関連してSage++のこと そもそもの問題として「ローカルディスク上のHTMLファイルをブラウザで開くと超危険」です。XMLHttpRequestやIFRAMEでローカルファイルの内容を読み取れるからです。Sageに脆弱性があるということは、あらゆる個人情報の漏洩につながります。「開発者の個人情報を晒すリスクが云々」というのは、個人的には分からなくもないですが、ユーザーの個人情報を危険に晒していることを認識すべきです。 開発者人が過去に書いているので、危険性の大きさは十分に認識できているはずです。「脆弱性がある」と公表してしまった時点

    lesamoureuses
    lesamoureuses 2007/01/26
    ローカルのPCの情報なんでも取れちゃうって。こわいね。
  • 1