タグ

ほぼ日に関するlevel-oneのブックマーク (3)

  • <ほんとに成功する法則。>ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 ほんとに成功する法則。 2009-08-03 お、ひさしぶりだな。 元気だったかい。 そうか、元気でなんか読んでるのかい。 ビジネスを中心に読んでるのか、ふーん。 ビジネスっていうのは、 なんだか要するに「成功」について書いてあるみたいだね。 「成功」した人や会社の例を研究したり、 その「成功」にどういう新しい発見があったかとか、 「成功」するには、おれのようにしなさいとか、 だいたいは、そういうテーマだよ。 いろいろあるけど、「成功」がテーマなんだよな。 でさ、「成功」って、 これまた法則があるんだよな。 いわゆる「成功の法則」というものは、あります。 たしかにあるんだよ。 教えろ? 言われなくても教えるよ。 すぐ教えちゃう。 これさ

    <ほんとに成功する法則。>ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム
  • 「ほかの手帳でやれたらやってみやがれ」――糸井重里さんが語る、ほぼ日手帳3つの魅力

    1つ目の特徴は「1日1ページ」の手帳であること。発売から10年が経った今も変わらないものと糸井さんは話す。 1日1ページの手帳を作る場合、同じ厚さを出すために普通の紙で製すると「壊れてしまう」と糸井さん。「1日1ページの手帳にどんな紙を使い、どんな閉じ方をするかといったテクニックが必要」と話した。 「1日1ページの手帳は案外ありません。実はなかなかのものだよという知ったかぶりをしてください」と糸井さんは笑う。 180度オープン 次の特徴は「180度開けること」(糸井さん)。ほぼ日手帳と同じ厚さの単行を手に取り、「任意のページを開いたままにしようとしても、ぱたんと閉じてしまいます」と実演。ほぼ日手帳では真ん中や端など、どのページを開いても手帳が閉じないような作りになっている。 「これを守れていることは僕らの誇りです。ほかの手帳でやれたらやってみやがれとも案外思っています」(糸井さん) 多

    「ほかの手帳でやれたらやってみやがれ」――糸井重里さんが語る、ほぼ日手帳3つの魅力
  • 「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース

    今年も9月1日(水)に発売される「ほぼ日手帳2011」。2001年の発売開始から10年目を迎えるほぼ日手帳は、今や35万人が愛用する大人気のツールとして成長しました。そこで今回は、ほぼ日手帳の産みの親、糸井重里さんに10年目の心境をお聞きしました。ほぼ日手帳に対する気持ちはもちろんのこと、紙にこだわる理由や使用している「アナログ」と「デジタル」のツール、Twitterなど、さまざまなお話を“イトイ目線”で語っていただきました。糸井さんが考える“紙”と“ネット”って、何なのでしょうか。 ■ほぼ日手帳の製作は、いつも“必死” はてな 今年で10年目という節目の年を迎えた「ほぼ日手帳」ですが、この10年の道のりを振り返ってみた感想はいかがですか? 糸井 笑いながらいうのも変なんですけど、“必死”ですよね(笑) はてな 期待しているユーザーが多いからでしょうか? 糸井 そうですね。楽しみにしてくれ

    「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース
    level-one
    level-one 2010/08/27
    糸井さん、いちいちコメントがセンスあるなぁ。ナチュラルにハイセンスな生き方ができる大人になりたい。
  • 1