タグ

口臭に関するli-hariのブックマーク (2)

  • 口臭の原因は内臓にあり、3~4回の鍼で臭いが消えた例 - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院

    こんにちは。李哲です。 一人の常連さんから聞きました。 「以前、自分の口臭が気になったけど、鍼を3~4回受けている間に消えちゃったです。」 私は彼女に口臭があるなんて、気づかなかったです。 最初、鍼治療に来たとき、問診表にも口臭があると書いてない。 彼女は胃腸がとても弱いので、いつも足三里・中脘などのツボで胃腸を回復するようにしただけ。 鍼治療の回数を重ねることで、胃腸の調子はどんどん良くなってきています。 (後日、また記事にします。) ついでに、口臭が消えるとは予想外の治療効果。 以前、口臭に関して書いた小論文があるので、参考になると幸いです。 li-hari.hatenablog.com 上記の記事で書いたように、口臭の原因は胃腸の機能と関連しています。 胃腸に溜まっている毒素(たとえば宿便・湿気・痰など)を出せば、口臭もあまり臭わなくなります。 口臭は難しい症状ではないので、胃腸の治

    口臭の原因は内臓にあり、3~4回の鍼で臭いが消えた例 - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院
  • 口臭とサヨナラ!口臭の原因・根本的治療法・予防のまとめ - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院

    「毎日、歯磨きしているのに、口臭が消えない…」 「歯垢(しこう)、歯石(しせき)を歯医者さんに掃除してもらったのに、口臭がまだある…」 口臭の原因は、口腔内の衛生だけではない。 内臓から来ている時が多いので、歯を磨くだけでは治りません。 こんにちは。李哲です。 口臭の原因と治療法(鍼治療例を一つ添付)、日常生活での注意点を書きました。参考になる情報になると幸いです。 1.西洋医学は、口臭の根的な原因が分かってない 2.中医学で口臭の原因は、「湿熱」 ①心臓の熱:心労(過度なストレス)が原因である ②胃の湿熱:生活が原因である 3.「湿熱」の舌苔は、ベロを見ればすぐ分かる 4.中医学の治療には漢方薬・鍼灸がある ①胃腸を整える漢方薬 ②口臭の鍼治療例 5.日常生活で気をつけるポイント 6.まとめ 7.追記内容:口臭の除去に良いべ物:ゴーヤ 1.西洋医学は、口臭の根的な原因が分かってな

    口臭とサヨナラ!口臭の原因・根本的治療法・予防のまとめ - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院
  • 1