タグ

webデザインレシピに関するlifesizeのブックマーク (2)

  • デザインに使えるちょっとしたCSSのスニペットいろいろ

    Webサイトのデザインには、画像が必須といってもいいと思うんですけど、画像を使わずにピュアな CSS でできるデザインにも、とても素敵なものがあったりします。これからはスマートフォンサイトを作ることも増えそう ...。回線の遅いスマートフォン向けのサイトでは、画像を使わないで CSS のみでデザインする ... っていう機会も増えそうですね。 8 になっても CSS3 が使えない IE ですが、CSS3 を使わなくても、工夫しだいでいろんなデザインエフェクトを表現できますよね!記事中 CSS3 を使ったスニペットもたくさんでてきますが、どれも簡単にできて、ちょっとデザインを素敵にする?コード集です。自分のブログなどでやっているものを中心に、少しまとめてみました。 ちょっとした CSS スニペット 目次 ボックスに使うCSSスニペット テキストに使うCSSスニペット 画像に使うCSSスニペッ

  • 同色系でまとまりのある配色、WebデザインにするためのTips

    いろいろな色相を使わずに、ひとつの色相の彩度違い、明度違いなどでデザインしていく同系色デザイン。 多くの色相を使わない同色系デザインは、たくさんの Webサイトでも使われている人気の配色です。 同色系でデザインしていくと、ページの統一感がでて色の持つ力を印象付け易いというメリットがあるだけでなく、初心者でも比較的まとめやすい ... という作り手側のメリットもありますね! 同色系でまとめられたデザインは、ページに統一感があって、よくまとまって見えますよね。そして色の持つメッセージを、強く印象付けるのにとっても効果的だと思います。いろいろな色相を使ったデザインに比べて、比較的まとめ易いし、色的な効果を発揮しやすい同色系デザイン。同色系は簡単 … というか、カラフルデザインに比べれば簡単かもですけど、配色における基的なポイントは、他の配色方法にも通じています。今日は基的なところを押さえなが

  • 1