タグ

ネタとworkに関するlinklistのブックマーク (3)

  • サーバーにつながった無数のケーブルをぐちゃぐちゃにせずものすごくキレイに整理した写真集

    サーバーなどの機器の場合、電源ケーブルやLANケーブルなどを一般のPCでは考えられないくらい無数に接続しまくります。サーバーの背面は特に人目に付く場所でもないので、何十、何百という数のケーブルがしっちゃかめっちゃかに絡み合うことも多いのですが、ケーブルを華麗に取りまとめて美しく整理した様子を集めた写真が公開されています。 Cable Management Pics - Album on Imgur https://imgur.com/gallery/PQaAb Oddly satisfying images of cable management make me happy http://thenextweb.com/insider/2016/09/04/satisfying-pics-cable-management/ サーバーから伸びるケーブルを結束バンドできれいにまとめています。 複

    サーバーにつながった無数のケーブルをぐちゃぐちゃにせずものすごくキレイに整理した写真集
    linklist
    linklist 2016/09/06
    こういう楽しみ方もある
  • 日本人は世界でいちばん仕事が嫌い – 橘玲 公式BLOG

    人の価値観を世界の国々と比較する「世界価値観調査」のことは以前も書いたが、鈴木賢志『日人の価値観』には、各種の価値観調査のなかから興味深いものがコンパクトにまとめられている。 ここではそのなかから2つ紹介しよう。 最初の表は、「たとえ余暇が減っても、常に仕事を第一に考えるべきだ」という意見に「強く賛成」とこたえたひとの割合だ。いわば、「世界仕事人間ランキング」である。 一目瞭然のように、日人は堂々の第一位だ。しかも、下から。 日人は、「余暇が減るんなら仕事なんかしたくない」と考えているひとの割合がきわめて高い。すなわち、「世界でいちばん仕事が嫌いな国民」なのだ。 ランキングを見ればわかるように、上位はほとんど発展途上国で占められている。彼らは、「働かなきゃ生きていけない(遊ぶことなんて考えてられない)」ひとたちであり、同時に、「働けば働くほどゆたかになれる」ひとたちでもあるのだろ

    日本人は世界でいちばん仕事が嫌い – 橘玲 公式BLOG
    linklist
    linklist 2012/04/12
    サラリーマンの割合も知りたい。自営業とサラリーマンで明確に回答が違いそう。
  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。 2010-05-11 12:42:06

    派遣PG時代の思い出
    linklist
    linklist 2010/08/18
    修正前のコードをコメントアウトして残す文化はうんこ。周りの人にこの記事を読んで欲しい。。
  • 1