タグ

計算に関するlllliiiiのブックマーク (2)

  • 日本は最適通貨圏か? - himaginary’s diary

    一昨日のエントリでは、ギリシャ危機をきっかけとしたユーロを巡るマンキューとクルーグマンのやり取りを紹介した。そこでクルーグマンがリンクしたデビッド・ベックワースは、2次元の座標図を使用して最適通貨圏を視覚的に捉える方法を紹介している。彼は、以前のエントリで、実際にその方法を用いてギリシャが最適通貨圏から外れていることを示している(下図)。 ここで縦軸は工業生産成長率の対ユーロ圏全体の相関係数であり、横軸はインフレ率と雇用保護の程度(6段階で評価)から求めた衝撃吸収係数(数値が高いほど衝撃を吸収し易い)である。従って、原点から遠いほどユーロの最適通貨圏に適合し、原点に近いほど最適通貨圏から外れることになる。赤い線はベックワースが仮想的に引いた境界線であるのでそれほど厳密なものでは無いが、ギリシャは最も原点に近いので、いずれにせよ分析対象国の中で最適通貨圏から最も遠い位置にいることが分かる。

    日本は最適通貨圏か? - himaginary’s diary
    lllliiii
    lllliiii 2010/05/12
    和歌山は日本のギリシャということで
  • インド式速算術(Vedic Mathematics)

    ※この学習ノートでは全角文字・等幅フォントを使用しています。 ※表示が乱れる方は、ブラウザのフォント設定をご確認ください。 第2章:数の割り算 ************************************************** 例題1-1: 1011649÷9= この問題は、最後に考える。 まず「9で割る」ことについて調べる。 10÷9=1…1 11÷9=1…2 12÷9=1…3 これより、以下の事が分かる。 ・商:「割られる数」の最初(左端)のケタの数になっている。 ・余り:「割られる数」の最初と次(右端)のケタの和になっている。 ※割り算では:「割られる数」÷「割る数」=「商」…「余り」 ※つまり、最初の項が「割られる数」、次の項が「割る数」です。 これを使った計算の仕方を以下に示す。 13÷9= 9)1 3 --------- まず「割る数」のケタ数に合わせて、「割

  • 1