タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

sqlに関するlog4jkのブックマーク (2)

  • 分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ

    SQL、書いてますか? こと大規模データ処理の分野においてはSQLはもはや標準インターフェイスであり、 分析やらバッチやらに関わっている皆様は日々大量のSQLクエリーを生産していることと思います。 そこでちょっと気になるのが、 SQLのコーディングスタイルってどうするのが一般的なんだっけ……? という点です。 イマドキはSQLなんてO/R mapperに吐かせることが多いからなのか、 それともコードを広い範囲で共有することがそもそもないからか、 SQLのコーディングスタイルについて見聞きすることは他のプログラミング言語に比べるとだいぶ少なく、 いまいち決定版と言えるスタイルがないなと感じています。 そんなわけで日は、SQLのコーディングスタイルについての意識を活発化させるべく、 クックパッドでわたし(青木)が使っているコーディングスタイルから特徴的な点を紹介したいと思います。 特に、分析

    分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ
    log4jk
    log4jk 2016/11/09
  • ApacheのアクセスログをSQLで解析する - terazzoの日記

    Apacheのアクセスログ(CustomLog)を読み込みJoSQLを使って絞り込んだり集計したりしてみる。 前提 パーサの処理をはしょったりする為にいろいろ条件を決めておく。 ログ出力は空白区切り。(CLFやCombinedと呼ばれるような形式) 空白を含む要素は「"」で囲む 「"」内の「"」は「\"」とエスケープされている 対応するフォーマットは「%h」「%l」「%u」「%t」「%r」「%s」「%b」「%{<ヘッダフィールド名>}i」のみ 日付(%t)はCLFフォーマットのみ対応(%{}tは非対応) 「%s」と「%>s」の区別は付けない 要素の順序は入れ替え可能(LogFormatの書式で指定) 方針 コマンドラインからjavaを起動して実行する sample.josql.LogQueryというクラスのmain()で処理を実行する。 クエリ文字列およびファイルパスはコマンドライン引数で

    ApacheのアクセスログをSQLで解析する - terazzoの日記
  • 1