「この5つを覚えれば大半の状況に対応できる」という、ロープの結び方の図説が見やすくて参考になると話題です。キャンプや釣りはもちろん、ゴミ出しなどいろいろと応用が利きそう。 簡単で使途の多い結び方を厳選して紹介 イラストを描いたのは、Twitterユーザーのmssn65(@jpg2t785)さん。物とロープをつなぐ基本の「もやい結び」や、棒状の物を縛る際に便利な「巻き結び」をはじめに、簡単かつ使い道の幅広い結び方を解説しています。 木や杭をロープでつなぐ際に重宝する「ふた結び」と「自在結び」、巻き付ける回数で強度を調整できる「完全結び」も解説。見るだけでは忘れてしまいそうなので、手近なヒモなどで練習しておきたいところです。 木と木の間にロープを張るとき、片方をふた結び、もう片方を自在結びにしておくと、テンションが調節できてうまくいくそうです 2つ目の工程で、巻き付ける回数を増やすと強度を増せ
