タグ

vimとcommandsに関するlucky-bagのブックマーク (3)

  • sorround.vimが便利すぎ。でもコマンド覚えられないからまとめてみた - goryugo

    vimtext-object をより便利に使えるプラグイン - surround.vim ここにいい感じで紹介されてるんだけど、これはもうホント便利。 vim7.0から実装されたっていうtext-object関連の機能と併せて、なかなかコマンドを覚えられないんで自分なりにまとめてみた。 vim text-object 関連操作(含むsorround.vimは引数(って言っていいのかな?)3つで操作 行いたい操作、範囲、対象の記号 d(delete),y(yank),c(change),v(view mode?範囲を選択できる) などのあとに .i(inside), ,a(all)押して .範囲' とか " , ( など (ここで t を押すと、xmlタグの操作が可能 ex. di" "の中を削除 (Delete Inside " ci" "の中を削除してinsetr modeに

    sorround.vimが便利すぎ。でもコマンド覚えられないからまとめてみた - goryugo
  • vim - グローバルな置換

    viには「exモード」と呼ばれるモードがあります。exは、vi以前に使用されていたラインエディターです。現在では単独で用いられることは、めったにありませんが、その遺産はviの内部に生き残っています。その機能のうちのいくつかは、viのコマンドモードを強化する役割をはたしています。単なる補助ではなく、むしろviの一部と思ってください。 exモードに移るには :(コロン)を押します。すると、カーソルは最下行に移動します。exモードのコマンドは、この行に打ち込みます。 exコマンドの中で最も頻繁に用いられるのが、置換コマンドs です。 :s/文字列1/文字列2/ この命令は、カーソルのあった行の中の、文字列1を文字列2に置き換えます。 たとえば、 :s/dog/cat/ のようにすれば、行の中のdogがcatに置き換わります。最後の/は省略可能で、 :s/dog/cat  でも同じことです。ただし

  • Vim コマンド 覚書 -- Ray:雑学事典

    カーソル操作 最終更新2005-03-10T00:00:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/software/vi.html#r01

  • 1