LUMIX DMC-GH1(以下DMC-GH1)の発売により、パナソニックのLUMIX Gシリーズは、静止画専用モデルの「LUMIX DMC-G1」と、動画撮影対応モデルのDMC-GH1の2製品になった。「ハイビジョンムービー一眼」と名付けられたDMC-GH1の小さなボディには、さまざまな機能が詰め込まれており、エントリーユーザーからこだわり派のユーザーまで満足できる仕上げになっている。 DMC-G1同様、マイクロフォーサーズシステム規格に対応した製品で、ミラーや光学ファインダーを省略したライブビュー専用機。販売形態は、「LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4-5.8 ASPH. MEGA O.I.S.」が付属するレンズキットのみ。価格はオープンプライス。実勢価格は15万円前後。ボディのカラーバリエーションは、コンフォートブラック、コンフォートゴールド、コンフォートレッド
LUMIX DMC-GH1。装着しているのは、キットレンズの「LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4-5.8 ASPH. MEGA O.I.S.」 パナソニックが24日に発売したデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GH1」の外観やメニュー画面を中心にお伝えする。また、キットレンズの「LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4-5.8 ASPH. MEGA O.I.S.」も掲載した。 なお、実写画像は後日掲載する予定。LUMIX DMC-GH1の実勢価格は、キットレンズ付きで14万8,900円前後。 同社のマイクロフォーサーズ初号機「LUMIX DMC-G1」をベースに、デジタルカメラでは初めてとなるAVCHDによるフルHD撮影機能などを盛り込んだモデル。外観はDMC-G1とよく似ているが、一見して異なるのが、ポップアップストロボ部に搭載したステレオマイク
マイクロフォーサーズ第1号機のDMC-G1は、女性をターゲットにしたマーケティングが話題になったが、しかし一方で、マニア層にも知られる存在になった。写真コミュニティの中におけるパナソニック、そしてLUMIXブランドの立ち位置も、この1台で相当変化したようだ。 ルミックスの商品企画を担当するAVCネットワークス社 DSC ビジネスユニット企画グループ マネージャーの北尾一朗氏は「女性には受けるだろうと考えて商品は企画していましたが、一方でカメラをよく知る人たちにとっては、とても遊べるカメラだろうとも考えていましたから、古くからのカメラファンにも受け入れてもらえるとは期待していました」と振り返る。 とはいえ、マウントアダプタも多様な種類が発売され、期待以上にマイクロフォーサーズというフォーマットを使いこなしてもらえたとも話す。電子ビューファインダーという発展途上の方式を採用しながらも、その見え
パナソニックは3月25日、デジタル一眼カメラ“LUMIX”「DMC-GH1」を4月24日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は15万円前後。 昨年販売開始された“LUMIX”「DMC-G1」と同じく、マイクロフォーサーズに準拠したデジタル一眼カメラ。「おまかせiA」を中心とした利便性の高い撮影機能や小型軽量ボディ、可動式モニターなどの特徴はそのままに、「一眼カメラとしては世界で初めて」(同社)というAVCHDでのフルハイビジョン撮影を可能とした。 AVCHDでのハイビジョン撮影モードしては1920×1080/60i、1208×720/60pの2つ用意するほか、記録方式はMotionJPEGとなるものの、1280×729、848×480、640×480、320×240(いずれも30コマ/秒)の撮影モードも用意されている。付属レンズ「LUMIX G VARIO HD 14
パナソニックは、フルHD動画記録に対応したマイクロフォーサーズ準拠のデジタル一眼「LUMIX DMC-GH1」を4月24日に発売する。価格はオープンプライス。カラーバリエーションは、コンフォートブラック、コンフォートレッド、コンフォートゴールド。 交換レンズ「LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4-5.8 ASPH. MEGA O.I.S.」が付属するレンズキット(DMC-GH1K)のみを用意する。店頭予想価格は15万円前後の見込み。 2008年10月発売の「LUMIX DMC-G1」に続く、マイクロフォーサーズシステム準拠のデジタル一眼カメラ。基本仕様は共通ながら、キットレンズとの組み合わせにより、フルタイムAFに対応したHD動画記録機能の追加が最大の特徴。さらにLive MOSセンサーはマルチアスペクト対応となり、4:3、3:2、16:9で記録画素数が大きく削減しなく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く