タグ

XMDFに関するm-kawatoのブックマーク (2)

  • ガラパゴスの夜明けはやってくるのか

    「魔法のような」からはほど遠い日の電子読書の現実 ascii.jpで「メディア維新を行く」と銘打った連載を続けている。「メディア」といっても多種多様だが、インターネットというインフラと、その周辺のサービス、そしてユーザーの変化から逃れられるものはいない。ネットの登場以前は盤石に見えた分野もその例外ではない。 編集部の強い勧めもあり、連載では最初に出版分野を取り上げた。インタビューやイベント取材を通じていわゆる出版不況の実像や、デバイス・フォーマットを巡る現状やそこにある議論を順に追っていった。 今年4月の連載開始当初からもずいぶん電子出版を巡る状況は変化している。デバイスではiPadの発売、日語表示にも対応したKindle3の登場、フォーマットではEPUBの日表示を巡る環境の整備、そしてたくさんの業界団体が立ち上がった。恐れや迷い、あるいは様々な思惑が動いているのは外からもよくわかる

  • 日の丸標準中間フォーマットに暗雲、EPUBは国際標準化を目指す - 08th Grade Syndrome

    電子書籍の業界標準となりつつあるEPUBと、日がこれから策定を進める中間フォーマットこと改訂 IEC 62448はしばしば対比されながら議論がされてきました。 EPUBはフォーラムでとてもオープンな形で標準化が行われていますが、国際標準ではありません。IEC 62448は国際標準で、付録にはBBeBとXMDFの記述フォーマットが入れられています。 日では今後膨大な予算を投じて.bookとXMDFの記述フォーマットを統一してIEC 62448の改訂版とする予定です。果たして.bookやXMDFといった日の出版業界内部でしか使われていないフォーマットだけを取り入れて、国際標準ができるものなのでしょうか。海外からは厳しい意見も聞こえているようです。 国際標準の中で文書の記述と処理の言語に関する標準化の委員会ISO/IEC JTC 1/SC 34の会議が9月16日に開催されました。ここではE

  • 1