タグ

キュレーションに関するm_onoのブックマーク (5)

  • バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー

    ネット上にすでにあるネタや画像を集めてコンテンツを作る、キュレーションメディアやバイラルメディアをご存じだろうか? そのあり方に賛否両論はあるなかで、最近では大手企業がビジネスとして参入し、話題となっている。 問題となっているは、引用の仕方だろう。“メディア”と名乗っているからには、ネタや画像の使用許諾を取っているのかと思いきや、実際には取っていないのである。引用元へのリンクをつけることで、驚くなかれ、申請や許諾はいらない(!)という判断のもと、メディアは運営を行なっているのだ。 私の個人ブログにある画像も、「無断転載を禁止!」としているにも関わらず、なんの断りもなく使用されていることが多々ある。さらに困るのが、まったく意図していない使われ方や間違った内容で、キュレーションメディアに紹介されてしまうのだ。 すでに閉鎖した『ジモティー』の“モノ知りプレスbyジモティー”というページに、『【え

    バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー
  • 新人マーケターが最低限知らないといけない情報収集アプリ、ビジネス活用サービス11選

    皆さんは、情報収集する際にどういったサービスを活用していますか? 今回は、マーケターやビジネスユーザーがスマートフォンに入れておくべきアプリケーションをご紹介します。 ※特に注釈が無ければ最新版のiPhone/Androidデバイスに対応しています。※アプリケーションの提供元は海外に母体を置いているものが多数ありますが、日法人がある場合はそちらを優先して紹介しております。 ビジネス情報収集・ニュース系アプリケーション 1.NEWSPICKS(ニューズピックス) https://newspicks.com/ NEWSPICKS(ニューズピックス)は、経済情報に特化したニュース共有サービスです。 ビジネスマンを中心に人気のサービスであり、Pick機能が特徴的です。 Pickすることで、情報のストックするだけでなくコメント(意見)を記入することができるため、他のユーザーとの意見交換をすることが

    新人マーケターが最低限知らないといけない情報収集アプリ、ビジネス活用サービス11選
  • いま僕がTwitterでキュレーション活動を再開する理由

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 このブログを開設したのは、去年の11月下旬。しかし、デザインを一新して、多くの人に読んでもらえるようなブログにしようと腰を入れ始めたのは、今年の7月下旬頃でした。 それから約3ヶ月、何とかブログとして運営できるようになってきたので、このへんでまた何か新しいことを始めたいなと。 ということで、今日からまたキュレーション活動を再開してみようと思います!なぜ、ここに来てキュレーションなのか、それを今回は少し書いてみようかと思います。 キュレーション活動をしていた時期があった ここ1年ぐらいの間に、僕のTwitterをフォローしてくれた方はご存知ないと思いますが、実は学生時代に毎日キュレーション活動をしていた時期がありました。2010年から2011年頃だったと思います。 今Twitterで僕をフォローしてくれている方々の多くは、その時にフォローしてくれ

    いま僕がTwitterでキュレーション活動を再開する理由
  • 知らなかった!誰よりも早く、確実に情報を手に入れる3つの方法

    どうですか? どれも有名なので知っていたと思いますが、 もし知らなかったらぜひチェックしておいて下さいね。 これから話題になりそうな情報を得る収集方法 さて、それではここからは知りたいキーワードの情報や これから流行りそうな話題を手に入れる方法をご紹介致します。 Buzztter ホットな話題は、何でわかるか? それはもう、Twitter以上に早く知れるものは現在無いと思います。 人が何かに反応した、その「瞬間」の話題が「ホットワード」として一気にタイムラインに溢れます。 そんなホットワードを随時チェックできるのが「buzztter」です。 http://buzztter.com/#/ja このサイトでは、リアルタイムでホットワードが表示されます。 特別なフィルタはないようで、まさに現在呟かれている事が表示されます。「寝よう」とか「おやすみ」とかがそうですね。 その中でも、さまざまな話題の

    知らなかった!誰よりも早く、確実に情報を手に入れる3つの方法
  • 「情報過多の時代」の鍵は「キュレーション」 | WIRED VISION

    前の記事 Twitterから「自分の新聞」を生成するiPadアプリ 「情報過多の時代」の鍵は「キュレーション」 2010年5月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Eliot Van Buskirk ドイツにあるGermanisches Nationalmuseum/画像はWikimedia Forrester Research社のアナリストSarah Rotman Epps氏は、Arstechnicaの記事等において、iPadは「キュレーティッド・コンピューティング」の時代の幕開けを告げるものだと評して話題になった。しかし、「キュレーションの時代」は、「キュレーティッド・コンピューティング」よりずっと前から始まっている。 [「キュレーティッド・コンピューティング」とは、機能が絞られているが、使いやすい機器のことを指す。キュレーションとはもともと、博物館や

  • 1