タグ

AV機器とテレビに関するmac02quackeyのブックマーク (6)

  • Mac をTVモニタとして使うには [Mac OSの使い方] All About

    Mac をTVモニタとして使うにはWindowsパソコンでは、TVチューナーを内蔵したモデルに人気がありますよね。でも、当にそれで便利なのでしょうか?今回は、そんなパソコンとTVの関係を考えてみました。 TVチューナー内蔵のパソコンって人気がありますよね。 DVD-RAMドライブ + TVチューナー + パソコンというオールインワンならば、それぞれを別々に購入するよりも場所をとらないし、仮にパソコンを使わなくなったとしても、DVDレコーダーとして考えれば十分元は取れるのでしょう。 でも、パソコンにTVチューナーを内蔵すると当に便利になるのでしょうか? 私の場合、「TVを録画したい時間帯」と「パソコンを使いたい時間帯」が重なることが多いので、仮にTVチューナー内蔵パソコンを使うとなると、録画しながらパソコンの作業を行なわければならなくなります。 そうなると、必然的にパソコンへの負荷が高く

    Mac をTVモニタとして使うには [Mac OSの使い方] All About
  • ETV特集 | おやぢの部屋2

    おとといでしたか、NHK教育で吉田秀和の番組をやっていましたね。この、日を代表する偉大な音楽評論家のすべてを紹介する、といった、かなりスケールの大きなものでした。なにかと縁のある秀和先生ですから、もちろん録画してしっかり見させていただきました。 私にとっての最大の収穫は、鎌倉のご自宅が紹介されていたことです。いかにも「鎌倉文士」といった感じの人が住んでいそうなレトロな日家屋、先生のお住まいは想像通りのものでした。これが、まっさらのマンションだったりしたら、かなりイメージが変わってしまったことでしょう。数年前に奥様を亡くされて、一人暮らしを続けているというのは知っていましたが、なんと朝のゆで卵までご自分で作っておられるとは。もちろん、システムキッチンなどではない、昔ながらの台所というのもありがたいものでした。 そして、最大のハイライト、先生のオーディオ・システムの登場です。和室のちょっ

    ETV特集 | おやぢの部屋2
    mac02quackey
    mac02quackey 2007/07/04
    吉田秀和さん自宅のオーディオ
  • 「地デジ時代のテレビ録画」――テレビとビデオの役割分担が変わる?

    「地デジ時代のテレビ録画」――テレビとビデオの役割分担が変わる?:デジモノ家電を読み解くキーワード DVD/HDDレコーダーが売れない理由 「地デジ」こと地上デジタル放送には、ノイズやゴーストの消滅など信号のデジタル化に伴う恩恵と、効率的なデータ送信の実現による映像の高精細化と多チャンネル化、データ放送や双方向通信といったサービスの向上など、さまざまな利点がある。2011年に従来のアナログ放送が停波するという後押しもあり、数年内にテレビ放送の主役になることは確実だ。 一方、このところDVD/HDDレコーダーの販売が低迷している。需要が急増するオリンピックやワールドカップのような大イベントがないこともあるが、地デジのハイビジョン映像に見慣れた消費者がアナログ放送の映像品質には満足できなくなったから、という見方もある。不正コピー防止目的で採用されたCPRMの不便を指摘する声もあるが、おそらくそ

    「地デジ時代のテレビ録画」――テレビとビデオの役割分担が変わる?
  • デジタル家電の足を引っ張るデジタル放送 - 池田信夫 blog

    デジタル放送のコピーワンスをめぐる議論が迷走している。情報通信審議会の検討委員会では、コピーワンスの条件を緩和する話し合いが行なわれたが、「回数限定で1世代のみコピー可」とすることは合意したものの、そのコピー回数について意見がまとまらなかったという。 昨年のDVDレコーダーの国内出荷台数は、前年比18%減となった。世帯普及率はまだ40%台なので、これは市場が飽和したためとは考えられない。その最大の理由は、関係者が一致して指摘するように、コピーワンスのおかげで操作が複雑になり、普通の視聴者には扱えない機器という印象が広がったためだ。たとえば、あずまきよひこ.comで紹介されているように、番組をPCで見るためには、DVD再生ソフトやDVDドライブなどをすべて買い換えなければならない。 しかし、もう一つの関係者が気づいていない問題がある。それはVTRでも不自由しないということだ。わが家のテレ

  • 大画面テレビが、高画質ゲームを苦しめる:日経ビジネスオンライン

    大画面テレビの普及は、今後のテレビゲームビジネスに、大きな影響を与えそうです。 とくに追い風を受けるのが、プレイステーション3(PS3)とXboX 360でしょう。これらは高画質を武器にしており、高精細のハイビジョンによる、大画面でこそ魅力を発揮するゲーム機です。現時点では苦戦を強いられていますが、大型テレビの普及とともに人気を盛り返していくはずです。 ――と、AVの専門家や、テレビゲームの専門家の多くが、当然の帰結であるかのように発言しています。しかし、それは当なのでしょうか? 当たるも八卦、当たらぬも八卦の精神で、大胆にゲームビジネスの未来を裏読みする当コラムとしては、そこに大きな疑問を抱いています。 4~5年後のことはわかりません。しかし、ここ1~2年のスパンで考えるならば、むしろ逆の影響が出るのではないでしょうか? 大画面テレビの普及は、日市場でのPS3やXbox 360の立場

    大画面テレビが、高画質ゲームを苦しめる:日経ビジネスオンライン
  • ITmedia News:「あとで見る」に埋もれるHDDレコーダー

    録画はするものの、見ないでため込んでしまう“死蔵コンテンツ”が増えている――野村総合研究所は5月25日、こんな調査結果を発表した。HDDレコーダーやテレビ録画機能付きPCの普及などによって録画が手軽になり、映像再生に対応した携帯機器の普及などで視聴スタイルも多様化しつつあるが、視聴時間は伸びていない、という結果だ。 ネットユーザー1000人(HDDレコーダー保有者、非保有者半々)に対して、映像視聴スタイルに関する調査を5月8日に行った。 HDDレコーダーのディスク容量平均は、昨年4月に行った同じ調査より54Gバイト(32%)増えて221Gバイトに。HDDレコーダーに保存してある番組の数は、昨年より10.4番組(39%)増えて37.3番組になった。「容量があればあるだけ番組が蓄積されるため、HDD需要は尽きない」(同社情報・通信コンサルティング二部の北林謙主任コンサルタント)。 その一方で、

    ITmedia News:「あとで見る」に埋もれるHDDレコーダー
  • 1