法子「皆さん、お元気でしたか? 親鸞会ネット案内役の法子です。前回から、親鸞会館2000畳の大講堂の音響について話をしています」 朋美「えーと、『平面スピーカー』の話でしたね」 法子「ええ、そうよ。そのスピーカーの話の前に、『音の伝わり方』について少し勉強してみましょうか」 朋美「音って、空気が振動することで伝わるのよね」 法子「そうね。例えば、シンバルを打つと、バ〜ンという音がするでしょ。それは、まずシンバルそのものが震える。これが空気に伝わり、波となって振動する。その空気の波が、耳まで届くと、耳の奥にある鼓膜を震わせるの。鼓膜の震えが脳に届いて、『聞こえた』と感じる。『音が伝わる』とは、そういうことなのよね」 朋美「それそれ、理科で習ったわ」 法子「スピーカーには、音の信号に応じて動く振動板があるの。この振動が空気を経て、耳に伝わり、音が聞こえる、というわけね」 朋美「なるほど」 法子
夕方になると足がむくんでしまったり、お酒を飲んだ次の日の朝に顔がパンパンになったりという経験がある人は少なくないようです。こうした症状を「むくみ」と言いますが、むくみの悩みを持つ人には女性が多いようです。そもそも、むくみはどうして起こるのでしょうか。 むくみが起きる主な原因は、体内の水分量のバランスが崩れるからです。人間の体の60%以上が水分であるということを知っている人も少なくないかと思いますが、体内の水分はわたしたちの身体に必要な養分を運んだり、不必要になった老廃物を排出したりする働きがあります。この体内の水分のバランスが崩れて、細胞間に水が溜まったような状態になって引き起こされるのがむくみです。とりわけ体内を循環している体液の中でも最も重要なものに血液があります。多くの場合、血流が低下することによってむくみが引き起こされることがあります。 むくみの原因には塩分の摂りすぎや運動不足など
あなたは毎日充実してますか? 8時間フルに集中力を発揮して仕事に取り組んでますか? 毎日の授業を全て集中して受けてますか? 家に帰ると勉強に身が入らないことはありませんか? 何をやるのも途中でやる気がなくなって投げ出すことはありませんか? 物覚えが悪かったり、単純なミスを繰り返すことは? 慢性的な体のだるさはありませんか? 朝はきちんと起きれますか? はてブつけても、実行に移さなかったライフハックばかりになりませんか? 人生そのものにやる気がなくなってませんか? もちろん、そんなことはないという完璧超人はいません。 しかし、リア充と言われるような充実した人生の 完璧超人に近い人はいるでしょう。 もしそのリア充が8時間きっちり集中できて、 自分の仕事や、勉強は1日のうち3時間しか集中できなくて、 毎日5時間の差が開いてたとしたら? 週に35時間の差が開いてたら? 月に140時間の差が、 そし
お猿@おはようございます。 気がつけば……、 25万ビュー突破してました~ 遊びに来ていただき、ホントありがとうございます!これからも、ガンガン踏んでいってくださいね!たま~に、役立ちの記事もあると思いますので……。 さて、憧れのFXフォーマット機「D700」が、お猿のもとにやってきて、色々と撮ってウハウハしているのですが、みんな大好きなNikonのサイトにこんな案内が流れていたよ! まだ、CBキャンペーンが終って1週間も経っていないのにファームウェアアップデートだってさ……。以前の記事でも、愛機「D300」にてアップデートをやったばかりだった。まあ、CBを基準とするのもなんだが、D700発売からは暫く経っているので、そろそろ最初のファームウェアのアップデートが出てもおかしくない。そんなワケで、アップデートしてみたいと思います。 まずは、サイトにアップされている手順書のPDFをガン見してお
お猿@おはようございます。 なんやかんやと慌しい年の瀬ですが、気がつけば12月も半分が過ぎ去ってしまいました。いやぁ~、ついこの間、年賀状を書いたと思ったんですがねぇ。ついこの間、憧れのD300を“大人の事情”でゲットしたと思ったのに、あれから1年も経ったんですねぇ。早いもんです。何はさておき、年賀状書かねばと焦っているところですので、 とりあえずブログ更新しておこうかと思います。 それにしても、年内に最強DTPマシン「Mac Pro」とAdobeRGBカバー率96%のカラーマネジメント液晶モニタ「ColorEdge CG241W」が、まさに“カモネギ”状態で職場にやってきてくれたということで、お猿の仕事もはかどるっちゅうもんです。DTP業界でこれから買うマシンならばMac Pro以外の選択肢はあまり考えられませんが、ここはやっぱり、数多ある液晶モニタの中からColorEdge CG241
紀伊國屋本店・北千住店、ジュンク堂新宿店限定の話です。他は行った事がないので分かりません。 なんでこれらの書店のレジは、下の図のようになっているのでしょうか 3つの書店は「レジカウンターはたくさんあるけど、レジ本体が1つしかない」方式です。カウンターでお金を渡すと、店員さんが奥のレジに行ってレジ専用の人に清算をしてもらい、お釣りを持って戻ってきます。 …何で各カウンターにレジを置かないのだろうか。買う側からすると、店員さんがレジ本体まで行って帰ってくる無駄な時間が発生します。大した時間ではないので待ちますけど。 何かしら得があるから、上図のような配置にしているのだろう。考えてみたが、3つしか思いつかなかった。 レジの台数を少なく出来る → コスト削減 レジに触れる人を少なくできる → ミス削減 レジの清算業務を覚える必要がなくなる → バイトをすぐに実戦投入できる どの理由も普通すぎる。わ
お猿@おはようございます。 暫くデジカメ談義をしてきましたが、アメリカ並に車社会である富山県に住んでいる僕としては最近のガソリン価格の高騰は非常に大問題なので緊急対策談義をしてみたいと思います。 富山県は電車はJR北陸本線、そして、ローカル線が数本走っているような感じで、とても通勤に使えるシロモノではありません。バスなんかも走っていたりするのですが、多くの本数が網の目のように走っているとはお世辞にも言えませんので、必然的に自動車が県民の足になっているわけです。その為、一家に1台どころか2台くらいは当然のように自家用車があり、ちょっとそこまで買い物に行くにしても思わず自家用車で買いに行ってしまう有様なのです。 ちなみに、僕が東京に出張に行くと決まって、足が筋肉痛になって帰ってきます。 そう、東京の都民の足は電車なので、駅から目的地までよく歩く。しかし、富山県民は家から目的地まで自家用車に乗っ
via Cool things on Mac – silver mac & Dock Trick – Command-Tab こちらの記事では、普通にMacを使っていると気づかないかもしれないMacの小技を紹介しています。 SafariMacの辞書機能 Mac OS10.4から辞書機能が付いていたみたいです。知りませんでした。 辞書の使い方は、意味を調べたい単語上にカーソルをのせて、「Ctrl+Cmd+D」を押せばOKです。 すると、こんな具合に辞書機能が呼び出されます。 残念なのは、辞書機能は英語対応のみなので、日本語を調べても意味が表示されない点。。 さらに英単語の意味もまた英語で表示されるので、今度はその表示された英文の意味を調べないとよく分かりません。 画面の色調を反転 これは結構有名な小技ですよね。アップルストアでやるとお客や若手スタッフの注目を浴びます。 やり方はキーボードで「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く