タグ

ブロガーに関するmacdigiのブックマーク (3)

  • サラリーマンがブログを続けられるようになるコツをこっそり教える - 電磁波で死んでしまう前に

    最初にお断り。 「サラリーマン」という表現は男女不平等で不適切だと言われていますので、以降はサラリーパーソンと表現しますね。 この世にサラリーパーソンブロガーはたくさんいると思います。 この記事を読んでるあなたもそうかな。 自己表現の場所が欲しい 将来、を出版するための訓練の場 副収入が欲しい などなど、理由やキッカケはいろいろあると思います。 業(サラリーパーソン)をしっかり勤めながらブログを続けていくのはなかなか大変です。でも、ちょっとしたコツをつかめば、さほど苦行ではなくなります。負担が少しは軽くなります。 わたしなりの経験を踏まえ、そのコツをご紹介しますので参考にしてください。 1.仕事の経験をブログに書く (1)仕事を活かす (2)仕事を記事にすることの効用 2.ツールを使って、作業を楽に (1)スマホ、タブレットで記事を書く (2)ウェブサービスを活用する A.Everno

    サラリーマンがブログを続けられるようになるコツをこっそり教える - 電磁波で死んでしまう前に
  • ブログ運営報告なんて自己満足でしかないんだけどさ、2017年6月

    今年も下半身、いや違う、下半期。 6月が終わりましたので、6月1ヵ月の運営報告です。 1.PV数 5月の7,800PVから6月は8,400PVと微増でした。 ユニークユーザー(UU)は約6,300でした。 最盛期の1万PVには回復できてませんが、まだ減らなかったからよかったかな。 2.記事数 記事数は20個。20÷30=66.7%。 5月の71%から落ちました。 記事の投稿頻度は落ち続けています。3日に2記事のペースです。 最近は、新規記事の投稿頻度よりは記事の濃密化を意識しています。 頻度にこだわるあまり、記事の価値が落ちるようではよくない、と。 そのため、記事にするネタをまずはメモし、それを推敲するというスタイルです。 はてなブログの記事執筆画面に向かうまでに時間をかけるようになった感じです。 メモするのは、もっぱらこちらのアプリ、Simplenotesimplenote.com

  • 「うつ」とブログの関係についての私見  前編 - 電磁波で死んでしまう前に

    まず最初に、この記事は特定の人物、あるいは特定の人たちを馬鹿にしたり否定(最近の言葉で言うとディスる、という言葉が近いのかな)したりする意図は全くありません。もし、そう感じる方がおられましたら、あらかじめご容赦ください。 それと、わたしは医者、その他医療関係者じゃないので、病気に関する記述についての正確性や再現性等々に責任はもてません。わたしが感じていること、体験してきたことをそのまま書くだけですので、その点もあらかじめご認識いただければ、と思います。 タイトルを「うつ」としましたが、これから書く記事が対象にしているのは、うつだけではなく、その他のメンタルヘルスや発達障害などの不具合全般を含めています。なので、カッコ「」を付けました。 具体的には、精神障害と呼ばれる統合失調症、気分障害(うつ病、躁うつ病など)、精神作用物質(アルコール、シンナーなど)による障害などや、発達障害(自閉症、アス

    「うつ」とブログの関係についての私見  前編 - 電磁波で死んでしまう前に
  • 1