タグ

20世紀に関するmadashanのブックマーク (6)

  • 南山城の光芒 -洛南タイムス連載シリーズ-

  • 「インパール作戦・補給なきコヒマの苦闘」 - Apeman’s diary

    7月 28日 (月)午後9:00〜午後9:45 NHK BShi 証言記録 兵士たちの戦争「インパール作戦・補給なきコヒマの苦闘」 地上波では7月31日24時55分(8月1日0時55分)からの放送のようです(念のため番組表をご確認ください)。 BSハイビジョンでは、昨年と今年に放送された(される)シリーズ全14回をまとめて再放送するそうです。スケジュールについてはこちらをご参照ください。私も、昨年録画したもののうちに、なぜか音声の状態がよくないものが一つあったので、録り直すつもりです。 ビルマで戦った部隊のうち、フーコンやミイトキーナで壊滅的な損害を出した第18師団については同シリーズの「北部ビルマ 最強部隊を苦しめた密林戦 福岡県・久留米第18師団」で、歩兵第119連隊については「ビルマ 退却戦の悲闘〜福井県・敦賀歩兵第119連隊」で取り上げられていますが、今回は第31師団の隷下でコヒマ

    「インパール作戦・補給なきコヒマの苦闘」 - Apeman’s diary
    madashan
    madashan 2008/07/30
    "だから自殺するための手榴弾を10円で譲ってくれ・・・という事態になったのだそうです。"嫌なエコノミーだな。
  • 沖縄戦における警察の役割 - Apeman’s diary

    参考 http://ianhu.g.hatena.ne.jp/nagaikazu/20080525 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080126/p2#c また、「軍の指揮命令権は住民には及ばない」というのが沖縄戦での「集団自決」に関する軍の責任を否定する論者のロジックである、ということも念頭におく必要があります。 沖縄戦、警察も米軍破壊工作や投降阻止 米軍文書で判明 asahi.com 2008年6月24日7時58分 文書は、沖縄を攻略した米軍第27歩兵師団司令部の45年7月7日付報告書。島北部の廃屋で同3日に没収した名護警察署の警部補の日誌の記述を抜粋、英訳したとされ、米軍上陸後の4月23日から6月30日まで、名護市東部の山中での署員の行動が書かれている。関東学院大の林博史教授(現代史)が米国立公文書館で入手した。没収した日誌の原は見つかっていない。

    沖縄戦における警察の役割 - Apeman’s diary
    madashan
    madashan 2008/06/25
    総力戦としての徹底抗戦はパルチザン戦争とは異なる概念なんじゃないのかしら。/それは措いとくとしても、なんで国家の統制下なんかでゲリラ戦しなきゃいけねえんだよ、という疑問はわくね。
  • YouTube - LAND AND FREEDOM

    madashan
    madashan 2008/06/09
    ケン・ローチを知ったのは、何がはじめてだったかな。これだったような…。
  • Martina - El Pueblo Unido

    madashan
    madashan 2008/06/09
    団結したピザは負けないぞ
  • 平和な日常での「トリアージ」に代わる解 - chintaro3の日記 

    いろいろ皆さん語り尽くされていて、勉強になる。 戦争とか災害とか医療とかの現場の話は自分自身が立ち会ったことがないということもあり、「トリアージ」について今まであまり考えてこなかった。 平和な日常における「トリアージの代わりになる資源の最適配分方法」・・・産業革命以来の日々の産業活動というのは、まんまその命題のもとに進歩してきたと思っていたんだけど。 「安く、大量に作れて、しかも美しいものを」と爆走してきた工業製品開発を、この先も暴走させ続けても良いのか?という疑問もありはするのだけど、「お前らはトリアージのお陰でこんな豊かな生活ができてるんじゃないのか」という問いに対しては、はっきりNoと言える。 「大学生に勉強してほしいこと」で思い出したことといえば、たとえばこんなこと バウハウス・デッサウ展 モダン・デザインの世界遺産 http://www.bauhaus-dessau.jp/ これ

    平和な日常での「トリアージ」に代わる解 - chintaro3の日記 
    madashan
    madashan 2008/05/28
    バウハウスは小物だと好きなんだけど、住居とかになるとイマイチな感じがするのは何でかな。
  • 1