タグ

マイクロフォーサーズに関するmadhatter87のブックマーク (2)

  • madの写真帖

    デジカメ写真の縦横画像比についてです。 マイクロフォーサーズ機だと、デフォルトの画像比は4:3。 ただ、その画像比だと切り取りづらい場面も出てくるので、撮影意図によって画像比を積極的に切り替えて撮影してみましょう。

    madの写真帖
  • 《実写レビュー》LAOWA 7.5mm F2は7-14mm PROに迫る解像度 - マイクロフォーサーズの手引き

    中央は7.5mmが。周辺は7-14mmが良好。但しその差は僅差。 若干暴れ馬だが扱い方が分かれば十分実用な7.5mm 35mm判換算15mm以下のマイクロフォーサーズ用超広角レンズでは一番安価なのにフィルターが使えて広角マクロにもなる 欠点はMFレンズで電子接点なし 僕は少し前からLAOWA 7.5mm F2を使っていますが、このレンズはフードを外せば卵よりも少し小さいぐらい小型軽量のレンズです。それでいて、絞れば7-14mm PROとあまり変わらないぐらいの描写になるので、仕事では7-14mm PRO、プライベートでは7.5mmと使い分けができますよという記事を先日公開しました。 ただ、厳密に同じ条件で比べたことがなかったので、今回散歩ついでに比較撮影をしてきました。 中央は7.5mmが。周辺は7-14mmが良好。但しその差は僅差。 比較した撮影対象は上の画像のように、曇った日の自然です

    《実写レビュー》LAOWA 7.5mm F2は7-14mm PROに迫る解像度 - マイクロフォーサーズの手引き
    madhatter87
    madhatter87 2017/08/23
    このレンズで、虫の広角マクロ撮影してみたい。
  • 1