タグ

卒研と明瞭度に関するmagurockのブックマーク (2)

  • SAプログラムマニュアル補足説明

    SA機能説明 操作マニュアル リファレンスマニュアル 補足説明 1. インパルス応答の解析方法(神戸大学安藤研究室における音響測定) 2. 音声明瞭度指標(Speech Transmission Index: STI)の算出 3. 室内音響指標(ISO3382)の算出 インパルス応答の解析方法(神戸大学安藤研究室における音響測定) ダミーヘッド(擬似頭)または実頭に取り付けたマイクロフォンにより測定された 両耳インパルス応答から音響パラメータ(物理指標)を算出する。 コンサートホール等の音場における主観的属性(音の響き、拡がりや好ましさといった心理的な印象) に影響を及ぼすすべての音響情報は、両耳の入口に到達する音圧信号(インパルス応答と音源信号) に含まれていると考えられる。そこで、音場の特性を把握するために、インパルス応答の特徴を最も良く表し、 主観的属性に独立に作用するパラメータが研

  • 明瞭度 - Wikipedia

    明瞭度(めいりょうど、articulation)は通信などでの音声品質を示す尺度の1つである。単音あるいは音節がどれだけ正確に相手に伝わるかを表す値で、正しく発音された単音や音節に対し、受話者が完全に了解できた数と送話した数との比をパーセントで表す。単音を用いたものを単音明瞭度(sound articulation)、音節の場合は音節明瞭度(syllable articulation)と呼ぶ。 明瞭度とそれに関連するさまざまな評価方法は、電話に代表される音声通信分野での評価、一定の音声品質が要求される駅やホールなどの建築物の設計や評価、補聴器の評価や難聴者の聴取能力の評価など、音声を扱う多くの分野で使われている。 電話などでの音声信号の品質を定量的に表す通話品質として多くの尺度が提案されている。音質の主観評価の代表的なものは、音の自然さを含めた総合的な品質を評価する平均オピニオン評点(MO

  • 1