Snow Leopardになってから、Timemachineのバックアップ先をNASに設定する方法が変わっていたみたいです。よくある方法としては コンピュータ名_EthernetのMACアドレス の名前のSparsebundleディスクイメージを作成 作成したイメージをNAS上にコピー ディスクユーティリティで「イメージのサイズを変更」してからイメージをマウントし、パーティションを作成 TimemachineのバックアップディスクにNASを設定 という感じですが、Snow Leopardでは以下の手順となります。 コンピュータ名 の名前のSparsebundleディスクイメージを作成 作成したイメージをNAS上にコピー com.apple.TimeMachine.MachineID.plistを作成してイメージの構成ファイルに追加 TimemachineのバックアップディスクにNASを設定