CROSS 2013レポートパート2です。次世代Webセッションのメモ。 CROSS 2013 間違いや発言意図と違う表現だ、などということがあると思います。ご指摘いただければ幸いです。 次世代Webセッション前半〜プロトコル編 http://www.cross-party.com/programs/?p=138 http://www.ustream.tv/recorded/28598269 司会 Jackさん(@Jxck_) 以下J 大津さん(@jovi0608) SPDY関連 以下jovi 小松さん(@komasshu) Websockets 以下koma 清水さん(@kazubu) HTTP/2.0 以下kazubu HTTP2 2012/11最初のドラフト。絶賛議論中 どんなところが問題? kazubu: 前回のIETFの続きのトピック。crimeアタックに関して圧縮回り見直しとか
REST 提唱者は Roy Fielding で、彼は既存の Web のソフトウェアアーキテクチャを分析し、アーキテクチャスタイルとしてまとめて REST (Representational State Transfer) と名づけた。 Roy Fielding は Apache httpd, libwww-perl などの実装を手がけ、Tim Berners-Lee らとともに HTTP 1.0/1.1 の策定に関与している。 REST とは次の6つを組み合わせたアーキテクチャスタイルである。 クライアント/サーバ: ユーザインタフェースと処理を分離 ステートレスサーバ: サーバ側でアプリケーション状態を持たない キャッシュ: クライアントとサーバの通信回数を減らす (粒度の大きなデータを一度に取得する) 統一インタフェース: インタフェースを固定する (HTTP、URIなどインタフェー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く