タグ

Programmingとperformanceに関するmakotoworldのブックマーク (2)

  • オークションシステムの簡単紹介

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、オークション事業部開発部のLiuです。 今回は「ヤフオク」のサービスを支えているオークションシステムについて、 以下3つのテーマに分けて簡単に紹介します。 システム構成 データの同期処理 データ構造 1. システム構成 以前の記事Yahoo!オークションからのご挨拶にも書かれてあるように、ヤフオクは Yahoo! JAPANの中でも最大級のサービスです。これだけ大きな規模のシステム を支えているのが、およそ数千台のFreeBSDサーバーになります。この数千台のサーバーは、 基的に機能毎に分かれていて、独立性をたもちながら互いに連携し合い、結果的に 一つの大きなオークションシステムを構成しています。 ヤフオクは、お客様

    オークションシステムの簡単紹介
  • 限界までMySQLを使い尽くす!!

    どこまで出来るか?!やれるところまでやってやるぜ!!と、威勢が良いのは若い間だけの話。オトナのオトコは、攻めるときはとことん攻めるが自らの限界もわきまえて賢く振る舞うのがスマートってものである。というわけで、今日はMySQLのいろいろな限界についてまとめてみる。皆さんも是非MySQLの限界を知り、MySQLをもっとスマートに使って頂きたい。 SQL文の最大長 MySQLサーバーが実行出来るSQL文の最大長は、max_allowed_packetシステム変数で表される。max_allowed_packetの最大値は1GBである。max_allowed_packetの値はセッションごとにも設定可能なので、デフォルトではそこそこの値(16MBなど)に設定しておいて、必要に応じて大きな対を使うと良いだろう。 データベースの個数 データベースオブジェクトの個数に制限はない。データベースオブジェクトは

    限界までMySQLを使い尽くす!!
  • 1