#00 VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 目次はこちら で、なんで今更?という話なんですが。telnetのインストール・設定の中で、 SSHでもいいのですが、私は普段Poderosaを使っていて、PoderosaでSSHの鍵を使うにはPoderosaで鍵生成をしなきゃいけなかったりで面倒なので、telnetにしちゃいます。 #06 telnetのインストール・設定::VMWare×CentOS5 Windowsでカンタン開発環境 - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok とかホザいてしまったのですが、よくよく考えたら、「だったら鍵なしパスワードSSHでいいじゃん」と思ったので…。 SSHのインストール は、たぶん最初からされているはずです。インストールされているかどうかは、下記コマンドで確認できます。 [sotaro@five ~]$ rpm -qa | g
