タグ

スマートフォンに関するmals133のブックマーク (4)

  • スマートフォンとPC間でデータを同期する : 超モバイル活用 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タップすると文書を表示。画面は「ThinkFree Office Mobile Viewer」でエクセル文書を表示中 パソコンに保存しているデータを、スマートフォンと同期して外出先でも閲覧できるようにする。 パソコンで管理している文書ファイルを、スマートフォンで外出先に持ち出し、閲覧・活用したいシーンは多いだろう。このとき、スマートフォンを直接USBケーブルでパソコンに接続して文書ファイルをコピーする方法もある。しかし、そのつど接続と接続解除を行うのは面倒だ。そこで、同期型の「オンラインストレージサービス」を活用しよう。 同サービスは、インターネット上に自分専用のデータ保存用スペースを確保しておき、インターネット、パソコン、スマートフォン間でデータを自動同期するものだ。ウィンドウズPCやマック、アンドロイド搭載スマートフォン、iPhoneなど、OS(基ソフト)や端末の種類の壁を越えて利用

  • スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編) (+D Mobile) - Yahoo!ニュース

    スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編) +D Mobile 1月2日(日)1時15分配信 モバイルIT業界は2010年を境に新時代に突入した。1999年のiモード登場から10年余り続いた従来型の高機能ケータイ(フィーチャーフォン)の成長は鈍化し、一方で、iPhoneを代表とするコンシューマー向けスマートフォンが台頭。モバイルでの新ビジネス・新サービスの進化と発展の軸足は、スマートフォンに移り始めた。 【写真:インタビューの様子】 モバイルIT業界全体の成長領域も、“携帯電話”から“多様なモバイルデータ端末”へとシフト。その先兵として、2010年はモバイルWi-Fiルーターとモバイル通信モジュールが新規契約数の拡大を牽引した。そしてインフラ面では、NTTドコモが2010年12月24日にLTEサービス「Xi(クロッシィ)」

  • 第1回 Wi-Fi機能で何ができる?――「SH-01C」

    「SH-01C」には、IEEE802.11b/g準拠の無線LAN(Wi-Fi)通信機能が搭載されている。ほかのWi-Fiアクセスポイントに接続する「クライアントモード」と、自身がアクセスポイントになる「アクセスポイントモード」をサポートしている。 クライアントモードでは、フルブラウザを使った通信、DLNA機器との通信、エプソン製のWi-Fi通信機能を搭載したプリンタでの印刷ができる。アクセスポイントの簡易設定はWPSとAOSSに、暗号化はWEP、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES)に対応している。「ホームU」によるフレッツ光回線でのiモード接続やIP電話のクライアント(SIP)機能には対応していない。そのせいか、FOMAネットワーク・Wi-Fiネットワークの優先設定は省かれている。 DLNA機能は、クライアント・サーバ両方の機能を備えている。対応している

    第1回 Wi-Fi機能で何ができる?――「SH-01C」
  • スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための新連載がスタートします。PCサイト制作のノウハウさえあれば、「モバイルサイトは未経験」でも大丈夫。スマートフォン(iPhone/Android)向けサイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで、H2O Space.のたにぐちまことさんが解説します。(編集部) iPhoneの快進撃とiPhone 4の登場、Android端末のXperiaとDesireのヒット、au初の国産Android端末「IS01」の発売――と、スマートフォンの勢いが止まりません。いまや一部マニアやビジネスマンにとどまらず、女性やお年寄りなどの幅広い層にまでスマートフォンの利用は広がり、「1台目の携帯電話」として購入する人も珍しくなくなりました。 PCとの連携、

    スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)
  • 1