ハーレーに関するmaltesergeezerのブックマーク (1)

  • ハーレー トライグライダーのツーリングブログ

    荷室十分のトライグライドになんでボディバッグが必要か? ということですが 今から夏のツーリングに備えての1アイテムとして作りました。 名古屋にある革屋ぱれっとさんで選んだ革は、グランドシュリンクの1.5mm厚。 表面にしわのある、傷が目立ちにくい革です。 ラフに設計し、パーツを切り出します。 体の底(背中に当たる部分)と側面をつなぎます。 ここは手縫い トップのファスナー部。 エクセラという高いやつに両開きのスライダー。50cmで1000円を超えました。 底部にストラップの釣り座を作ります。 底の強度アップ 底に使うにはもったいない革です。余り革なのでずっと眠らせておくよりもいいだろう ということで使いました。 底部完成 端末を合わせて縫って袋にしていきます。ズレやすいので接着剤で仮固定。 合わせ場は見えないのでミシンで時短します。 縫えました。 裏返すとバッグの形に。思った形になるか?

    ハーレー トライグライダーのツーリングブログ
  • 1