タグ

言及ありがとうに関するmamannoshosaiのブックマーク (70)

  • 【山月記】『中島 敦』ちくま文庫 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 あらすじ 『山月記』の舞台はおよそ1300年前の中国が舞台です。 主人公の李徴(りちょう)は、幅広い知識を持つ秀才でした。 若くして試験に合格し役人になります。 しかしプライドが高い李徴は、自分よりも才能のない上司に仕えることに我慢できずに、すぐに役人の仕事を辞めてしまいます。 李徴は詩人として後世に名を残そうとしますが、名を挙げる事は出来ず、生活も苦しくなってしまいます。 不意ながら生活の為、再び地方役人となった李徴ですが、プライドが許さず忽然と姿を消してしまいます… 翌年、李徴の友人袁慘(えんさん)が目にした李徴とは…? 書のポイント 高校の授業で学ぶ方も多い『山月記』生きる孤独と友情。プライドと心の弱さ。 「しあわせ」とはなんだろう?人は悩んだり苦しんだりする。その苦しみから解放されると「しあわせ」になれるんだろうか?経験

    【山月記】『中島 敦』ちくま文庫 - ガネしゃん
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/06/26
    高校の時は「なんで虎に?』としか思えなかった記憶がありますが(なんて薄っぺらい感想😅)エゴに囚われてしまった人の悲哀とか人間の闇とか、友人としての優しさとは?とか…考えさせられる深い作品ですよね😊
  • かしわせチャンネルのご紹介ー③ご主人によるQ&A - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、「かしわせチャンネル」というYoutubeチャンネルの中から、私が特に心に残った動画をご紹介させていただいています。 ※YouTubeの貼り付け方がよくわからなくて、そのまま貼っています。広告が入るかもしれませんが、広告料はかしわせチャンネルにいくはずです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログに、ママンさん(id:mamannoshosai)からこんなコメントをいただきました。 かしわせチャンネルのご紹介-②リハビリの様子 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ この動画もディズニーへ行かれた時の動画も観ました。この明るさはどこから出てくるのだろうと、感心しながらも考え込んでしまいました。かしわせチャンネル、もっと観て、このご夫婦のマインド

    かしわせチャンネルのご紹介ー③ご主人によるQ&A - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/06/22
    なるほど、「塞翁が馬」という故事成語が、ご主人の考え方のベースになっていたのですね。やはり文学の素養は人生を救うのだなと、その力を改めて感じました!ご主人の話し方からも、聡明さが伝わりますよね😊
  • 生きる力とは - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日は英語学習の話に加えて、「考える力や生きる強さがあれば、成績がそこまで良くなくてもまるっきり問題ない」という話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com これに対してママン(id:mamannoshosai)さんからこんなコメントをいただきました。 英語は体系立てて勉強するもの - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 私も体系立ての不足に危機感を感じて息子を塾に入れました。そして生きる力とは(私も先月の寄稿記事で息子の生きる力が試された日のことを書きましたが)知識や情報を組み合わせる思考力と行動力なんですよね。 2021/06/01 08:48 b.hatena.ne.jp 生きる力とは知識や情報を組み合わせる思考力と行動力 なるほど。さすがママンさんです。 コメントの中にある「先月の寄稿記事」はこちらです。 「複数の行き違い

    生きる力とは - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/06/02
    言及ありがとうございます。寄稿記事までご紹介いただき…恐縮です💦偉そうに書いてしまいましたが、生きる力は実践なくしては得られませんね。生活そのものが教育だと痛感します。今、刹那君は家事も勉強中です😅
  • 誰に似てる? - 大阪人の東京子育て

    ママン(id:mamannoshosai)の記事↓↓を読んで、(勝手に抱いてた)イメージとちゃう!とおもしろかったので、うちの誰似話も書いてみようと思います。 www.mamannoshosai.com ーコル家のメンバーは以下の通りー ・コル  アラフォー ・夫   同い年 ・ぼん  4歳・年中 ・こいと 1歳 ーーーーーーーーーーーーーーーー 早速ですが、私は松たか子です。 I am Matsu Takako.(なんでやねん) と言っても、似てる人話になった時に「私は松たか子って言われますかねー」と自分から言ったら「あーたしかに」と言われる程度なんですが。しかも10年前の話。(それでよう言うたな) 大豆田とわ子を見て、私はこんななっちまったのにたか子はきれいなままやなと驚愕してます。 夫は私の妹によると天皇似で、こっそりなるちゃんて呼んでたw 最近「タイタニックでまた似てる人見つけた」

    誰に似てる? - 大阪人の東京子育て
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/05/28
    コルちゃん、松たか子似の美人さんなのね🤩そして旦那さまは天皇!天皇パパ似のぼんちゃんと、愛子さま似で、時々コルちゃんが顔を出すこいとちゃん😆コル家のイメージわいてきた〜😊でもだいたい予想通りだよ!
  • 夫は自由人 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    周囲には ○○○が居ないと死んじゃうけど何か? (○はネエサンの名前) と豪語している我が夫 ママ友達にも あ~ そうだね 多分直ぐ逝くだろうね と言われている我が夫 実年齢→55のオッサン 脳ミソ年齢→小5男子のまま なので 実年齢は置いといて 事実上は だいぶ前に お嬢の方がお姉ちゃんになりました 今や 話してても お嬢と話してる方が 大人と話してる感じがする(笑) しかしそんな我が夫 何処へ行っても人気者 ブロ友さんにも パパさんの話大好きです パパさんのお話のファンです などと 言ってもらえる幸せ者です 最近 そんな夫の話が少ないですが 元気に 何ひとつ引っかかる事も無く なにひとつ真剣に考える事も無く だから 何ひとつ悩みも無く 流れる様に生きてます なので。。。 いろんな意味で 相変わらずです( T∀T) 今日は 最近夫が言ってた事や ネエサンは前から知ってる 夫の昔話をお話し

    夫は自由人 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/05/25
    「恋文」読んだことない😱読んだら、「昔の恋人と結婚式あげるから離婚して」とか言う野村よっちゃん…ってイメージしやすくなるかな😆いつも誰かに助けてもらえるというのも、人徳であり才能なんだろうな〜😊
  • 中学と高校のリアルな宿題の様子 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日と一昨日のブログで、学校での宿題について触れました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com これらに対して、中学生や高校生のお子さんを持つ方々からリアルな状況を多く教えていただきました。住む地域によっても状況は違いますし、通う学校によっても違うと思うので、お子さんの進学先がどうかは分かりませんが、参考になればと思い、いくつかご紹介させていただきます。 まずは、満月ママ(id:fukutsuno_toushi)さんからのコメントです。お子さんは私立中学に通っていらっしゃいます。一つ目のコメントは昨日のブログでもご紹介しましたが、私立はさすがにいろいろと考えて宿題を出してくださるのですね。 娘の様子(中1の春)-⑦小学校と中学校の違い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考

    中学と高校のリアルな宿題の様子 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/05/19
    自分で勉強できる(したい)子にとっては宿題は邪魔になるし、自分で勉強できない子は宿題がないと更に勉強しなくなってしまう…学校も苦慮されているのでしょうね。学習習慣がつけばどちらでもいいんですけどね😅
  • 内申点の話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、娘の話を書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は娘の塾の定期テスト対策講座のことを書く予定でしたが、予定を変更して内申点の話題について書きたいと思います。 というのも、昨日のつむじさん(id:aka-net)のこちらのブログが、中学生の保護者生活の初心者(←私)にとっては衝撃的( ゚Д゚)、かつ、とても分かりやすかったためです。 aka-net.hatenablog.com ぜひ原文で全文を読んでいただきたいですが、簡単に要約すると

    内申点の話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/05/12
    うちの地域は中1の1学期から評定が入試に使われ、学年が上がるごとにその比重が大きくなります。また、実技教科の方が主要5教科より配点が高いです。私立も、評定によって特待ランクが変わっちゃうんですよね〜💦
  • 我が家の塾選びー④塾の種類と特徴について - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、春から中学生になる娘の塾選びについて書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 以前のブログに書いたように、私にとっての「いい塾」とは 切磋琢磨できる仲間がいること 目先の成績向上よりも、長い目で見て人が育つように、自分自身で試行錯誤しながら勉強できる環境が整っていること アルバイトの学生ではなく、プロの塾講師さんが責任を持って子どもの様子を見てくださること です。 2日前にママン(id:mamannoshosai)さんからこんなコメントをいただきました。 我が家の塾選び-②塾に対する私のイメージ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 教える塾、教えない塾、補習塾と進学

    我が家の塾選びー④塾の種類と特徴について - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/02/15
    塾でインプット&自宅でアウトプット型の塾は、初めて知りました!うちは、選ぶほど塾がたくさんなかったので、集団&個別、オンライン&対面を備えた塾に行きましたが、学校との両立が大変でした😅
  • バレンタイン2021 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    今年もやりましたよ 友チョコ作り 思えば。。。 お嬢が小3?小4?辺りからかな? え?!家も 友チョコ作んの( ・◇・)? ってなり 3才上の女の子を持つ友達に メールで友チョコって作るの? みたいな事を聞いたら 今 作ってるよ💢 誰だ友チョコ制度を作ったのは! ロッテか明治じゃない? という会話をしてから かれこれ何年たったか(笑) ちなみにこのネエサンの友達は フルで働く母で 「今作ってるよ💢」と言っていたのは 平日の夜です(・・;) なんやーかんやー言って あれから毎年毎年やってるな 小学校の時の親の苦労については 先日ママンのブログを読んで これはアタシが書いたのか?! って思いました(笑) 特に ぽやんちゃん編は 家もほぼほぼ同じでした(×_×) ↓ www.mamannoshosai.com いつからこーなっちゃったの?! という友チョコ文化 ネエサンも娘を持つ母として 友

    バレンタイン2021 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2021/02/14
    ネエサンの手作りチョコレシピ、美味しそうなのよね〜😍娘や家庭のメンズ達と楽しい時が過ごせるなら、楽しんじゃった者勝ち!て気もするバレンタイン🍫我が家は昨夜の地震からドタバタしてこのまま終わりそう😅
  • 共働きにとっての小学校生活ー⑦子ども会の会長、そして広がった世界 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日も娘の小学6年間の生活を通じて経験した「共働き家庭にとっての小学校生活」の中での「私たちが体験した壁とそれを乗り越えたできごと」について書きたいと思います。今日は昨日の話(子ども会に入会した話)の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 私たちが体験した壁のひとつである小学三年生の時の子ども会の役員についてです。 私の住んでいる町内の子ども会には、40名ほどの子どもたちが在籍しています。学校全体だと250名ほどです。年に3~4回、町内の子ども会のイベント(映画に行ったり、ボウリングをしたり)がある他、学校全体でドッチボール大会やソフトボール大会や大縄跳び大会などが催されます。 娘が小学校三年生に上がった年に、役員を引き受けてほしいという打診がありました。学童の役員は小学二年生の時に終えていましたし、子ども会の役員はいずれ引き受けなければならな

    共働きにとっての小学校生活ー⑦子ども会の会長、そして広がった世界 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/12/21
    会議や練習が多くて大変でしたね😱私も役員はPTAより子ども会の方がはるかに大変でした😵地域のお祭りの時などは体調を崩すほどで💦良い面もあるのでスリム化すべき所はして時代に合った活動にしたいものですね。
  • 共働きにとっての小学校生活-⑥子ども会生活のスタート - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日お話したオンライン飲み会での話にもたくさんの方に興味を持っていただきました。私のブログを読んでくださっている方の多くは中学生や高校生や大学生のお子さんをお持ちなので、参考にしていただける内容もあるかと思います。小学校生活シリーズが終わったら書きますので、しばらくお待ちください<m(_ _)m> 昨日はちょっと寄り道してしまいましたが、今日からまた我が家が娘の小学6年間の生活を通じて経験した「共働き家庭にとっての小学校生活」の中での「私たちが体験した壁とそれを乗り越えたできごと」について書きたいと思います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablo

    共働きにとっての小学校生活-⑥子ども会生活のスタート - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/12/20
    子ども会は任意加入も増えましたが地域の方々とのつながりができるので災害時なども心強いですよね。役員負担はあれど、おっしゃるように何でも経験してみるという考え方のご家庭のお子さんは経験値が増えますね😊
  • 共働きにとっての小学校生活ー③「フルタイムという選択」の補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、我が家の学童選びや、小学校6年間の生活を通じて感じた「共働き家庭にとっての小学校生活」について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は、昨日のブログの補足です。 昨日のブログでは、私自身は「フルタイム正規職員という選択をしてよかった」と書きました。でも、まだ見ぬ中学校生活を迎えるにあたり、今後はどうなっていくか正直分からないところもあります。習い事の送迎なども出てくるでしょう。果たして今の働き方を続けていけるのかどうか謎です。でも、今のところは現在のような働き方で4月を迎える予定です。娘の小学校生活の時にそうだったように、まだ見ぬ中学校生活はいまいち想像がつかず、辞めるべきなのかどうかの判断がつきません。 昨日、ママン(id:mamannoshosa

    共働きにとっての小学校生活ー③「フルタイムという選択」の補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/12/16
    父母会が忙しい部活に子どもが入りたかったけど、仕事が忙しいので諦めさせたという親御さんもいました。コロナ禍を経て、これからは部活のやり方も変わると思いますが、お互いのせいにしない選択がしたいですね。
  • アップルシナモンロール - 兎徒然

    また深夜にりんごを煮たので、 今回は何かつくろうか。 くんかくんかでし。 ふきちゃんには生のりんごと蕪の葉っぱあるよ(^。^) シナモンは好きだけど、市販のシナモンロールは甘すぎて苦手です…(-。-; なので、生地は甘くないアップルシナモンロールにしました。 生地を発酵させてる時にちょっとのつもりで寝たらずいぶん寝てて過発酵していた…。今回はお昼にたべるつもりで、いつもよりドライイーストの量を増やしてたんですよね。(いつものフランスパン生地は長時間発酵の為ドライイースト少なめです。) 生地べてみたらかなり酸味がでてたので粉を足してみたらつかえそうだったから、短めに更に膨らむのを待ち、延ばしてバター塗って砂糖とシナモンふって、煮たりんごをのせてくるくるしてカットして焼きました。 ちゃんと膨らんだ(*'ω'*) 一時期パンサークルで流行ったくるくるパン。作り方をもっとちゃんと知りたい人はこち

    アップルシナモンロール - 兎徒然
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/12/09
    「カフェの窓」のストーリー素敵✨アップルシナモンロールは、ぶちカフェでも人気が出そうよね🤩生地の状態を見ながら臨機応変に1番良い焼き方を調整できるのが、いつもながら流石!ふきちゃんは表情豊かだね〜☺️
  • 大学受験 ママと政経勝負!? 学校が寒い北国は厳しい!! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    大学受験 共通テストが近づいてきているのに 月日はビュンビュン過ぎていきます(T_T) そろそろ社会にも手を付けて いかなければなりません ひめちゃんが挑むのは 倫理・政経 山川の一問一答のお勉強中に ひめちゃんが 突然問題を出してきたり ひめちゃんが 問題を読み上げながら覚えている時に ひめぐまがチャチャを入れて 答えを言ったりしているうちに (政経はつい最近まで範囲なので ニュースで話題になったことが 平気で問題になっているので 長く生きていれば 意外に答えられるのです(*^^*) 意外にサラッと答えるので 少々カチンときたのでしょう ひめちゃん 『ママは一問一答で ひめちゃんは 参考書でお勉強するから 1週間後に勝負だ!』 ひめぐま 『えええ~っ!!』 お支えするのは やぶさかではありませんが ひめぐまも 共通テストやるの~??? 長く生きてるから 答えられることもある 程度なのに勝

    大学受験 ママと政経勝負!? 学校が寒い北国は厳しい!! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/11/29
    ほんと北国の受験シーズンは、受験以外の部分が大変すぎます😱それにしても、受験生ひめちゃんと一緒にお勉強できて、しかもひめちゃんに脅威?を感じさせるほど互角に渡り合えるひめぐまさん、素敵ですわ🤩
  • 「4と9はラッキーな数字だったという話」と「いい夫婦の日からの母娘の喧嘩」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    もともとは息子の最近の様子を書く予定でしたが、今日は、予定を変更して、 4と9は実はラッキーな数字だったという話 いい夫婦の日からの母娘の喧嘩について 書きたいと思います。 4と9は実はラッキーな数字だったという話 昨日、息子が4(よん)が不幸の数字であることに疑問を持った話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログに対して、ネエサン(id:kyobachan)からはこんなコメントを、 息子の最近の様子(年長の11月)②-4は不幸な数字? - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 良い意味をずーーっと考えていた事がすごく良い子だと分かりますね✨ 普通は「しぬ」ばかりに興味を持つと思います 特に子供は💦 ちなみに家の夫は4月9日が誕生日です😆💦 そんなの全く関係ないね(笑) 2020/11/24 07:34 b.ha

    「4と9はラッキーな数字だったという話」と「いい夫婦の日からの母娘の喧嘩」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/11/25
    そういえば江原啓之さんの本にも4は良い数字と書いてあった気がします☺️娘ちゃんは…反抗期なんでしょうねぇ…女の子は早いからなぁ💦うちの刹那もぽやんも中2病を未だにこじらせてるのか?という時があります😩
  • 「忘れっぽい+やり始めるのが遅い」夫と生活する方法 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日も最近我が家で活躍している家電製品の紹介をする予定だったのですが、昨日のネエサン(id:kyobachan)のブログを読んで、ちょっと予定を変更することにしました。 読んだ方も多いかもしれませんが、こちらがネエサンの昨日のブログです。 kyobachan.hatenablog.com ネエサンは、埼玉県の川越市に住んでいらっしゃいます(ご人がブログの中でよく書いていらっしゃいます)。生まれた場所も育った場所も違うのに、私たち脳内がつながっているんじゃないかしら(;゚Д゚)と思うほど、私が「近々このことをブログに書こうかな」と頭で考えていたことがネエサンのブログに書かれたり(これ当によくあります)、思い立ったらすぐにやらないと気に済まない性格なのが当にそっくりだったり、ネエサンとは通じることが多いです。 今のところはお会いしたことはありませんが、昨日ブログの中でラブコール❤️を頂き

    「忘れっぽい+やり始めるのが遅い」夫と生活する方法 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/11/19
    言及ありがとうございます☺️完璧に見えた旦那さま、まさかうちのパイナパーヌと同じところがあるなんて、親近感増し増しでございますわ😆特性に対しての工夫が素敵です✨川越オフ会、楽しんでらしてくださいね😊
  • 「娘が没頭していたもの」にいただいたご質問とコメント - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日と明日は最近の私のブログにいただいたみなさんのご質問やコメントをご紹介します。 今日は、「娘が没頭していたもの」シリーズにいただいた質問やコメントをご紹介します。 selfmanagementforkids.hatenablog.com まずご紹介するのは、ママンさん(id:mamannoshosai)のコメントです。 娘が没頭していたもの⑥-スライム作り - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ スライム作りの道具セットがあるということからも、没頭してきたことがわかります。好きなことをとことんやり込むって、自分の進みたい道を見つけるのにいちばん良いことだと思います。素晴らしい家庭教育ですね✨ 2020/11/10 10:00 b.hatena.ne.jp 嬉しいコメントをありがとうございます。 しかし、か、家庭教育( ゚Д゚)!? 教育に携わるお仕事をされているママンさん

    「娘が没頭していたもの」にいただいたご質問とコメント - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/11/14
    「好きな事はとことんやれば良いと思っていて」「教育とは思っていない」これこそが素晴らしい教育なんだと思います。うちの子達も、そういう思いから、お勉強系ではない、とことん遊ばせる幼稚園に入れました☺️
  • 持つべきモノは - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    今日はお嬢が家に居ます そして 夫も7時半頃帰宅しました そしてそして ネエサンはまだ事務所┐('~`;)┌ あと 1つ 月曜日の配送の予定表を書いたら 帰るよ 徒歩1分弱だけどね(笑) 何でお嬢が居るのか?! それはね 修学旅行から夕べ 帰ってきたからなんです!! 絶対に中止だと思ってたし 正直 行かせたくない( ̄□ ̄;)!! って 思ってたけど 完全燃焼してきて🔥 当に当に 楽しかった( ゚∀゚) って言ってる顔を見たら 行けて良かったのかな、、、( ゚ー゚) って思いました まだ 一週間位は 様子見しないといけないけどね! 中止になった子達からしてみたら 申し訳ないんだけどね なんだか 行くことになったので( ・д・) 心配したけど 行かせる事にして良かったです。 お嬢が居ない 3泊4日間 夫婦2人で過ごして いろんな事を考えられたし🌀 って そんな話は 明日以降にして💦

    持つべきモノは - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/11/05
    100字に収めるのが大変だったけど、ネエサンの仕事に対する考え方も良いと思う👍という気持ちが伝わってて良かった🤩お嬢、お帰りなさーい😆修旅が楽しくて何よりでした☺️キラキラ✨の思い出抱えて明日もfight😆
  • 「子どもを伸ばす評価」を考える - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、最近読んだブログをご紹介しながら、自分の考えたことや感じたことをまとめています。 今日はママンさん(id:mamannoshosai)のブログです。こちらも「最近読んだ」と思っていたのにもう1か月以上前のブログでした(/ω\)。時間が経つのは早いです。 www.mamannoshosai.com www.mamannoshosai.com 二回にわたって、お子さんがやる気になった学校の先生の声かけや、学校との連携について書かれています。要点をまとめると まず基として、子どもを評価する側である親や先生にも努力が必要であることをしっかりと意識することが大切。特に「フィードバックを早く」「基準を明確にする」を意識すること 勉強でなくていいので子どもの姿をよく見て褒める。褒めることで子どもは自信を持ち、のびのびとしていく。その結果として子どもの様子が変わってくる。 が書かれています。

    「子どもを伸ばす評価」を考える - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/11/02
    例えば「あの子は⭐️3つなのにどうして自分は⭐️1つなんだ?」とかいう不信感を抱かせないことが大事ですよね。ジャッジするためではなく「伸ばすための評価」だということを、忘れないようにしたいですね☺️
  • 21年度大学入試動向とGOTOトラベルを学生に - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    前回は ひめちゃんの高校の 保護者向け進路説明会の 様子をおはなししました 今日から数回 21年度入試の動向を おはなししたいと思います 今年の受験生は 5重苦らしいです 16年度から始まった入学定員厳格化で私立大学は今年も定員が減っています センター入試が共通テストに衣替え 英語民間試験導入見送り 記述式問題導入見送り コロナ禍で流動する情報 確かにどれも苦ですね~(T_T) 1はほんの一例ですが 早稲田の政治経済学部の 一般入試は450人から150人減 共通テスト利用方式は 50人から25人減 合わせて175人減 国際教養学部は一般入試は 150人から175人へ 25人増ですが 定員50人だった 共通テスト利用入試が 廃止になってますので 25人減になっています 16年に始まって 来年度は5年目 緩やかになるであろうと 希望的におっしゃっていた 先生もいた中でみると 早稲田の政治経済学

    21年度大学入試動向とGOTOトラベルを学生に - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2020/10/23
    私の言いたいことを全部言語化してくださってありがとうひめぐまさ〜ん😭本当にそうなの!2万円じゃぁどこかの受験料か交通費にあてて終わりです。人生の大事な節目を五十苦で迎える受験生を思うとほんと泣ける😭